ごろっとトマトと玉子のスタミナ中華炒め<塩分控えめ>の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 668 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 22.3 g
-
・野菜摂取量※ 316 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごろっとトマトと玉子のスタミナ中華炒め<塩分控えめ>
15分
材料(2人分)
- トマト
- 2個(300g)
- 豚バラ薄切り肉
- 100g
- にら
- 1/4束
- 溶き卵
- 2個分
- 「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
トマトはくし形切りにする。豚肉、にらは3cm幅に切る。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のトマト・にら、「丸鶏がらスープ」を加えてさらに炒める。 -
3
溶き卵をフライパンのフチに沿って流し入れ、卵が固まり始めたら、大きく炒め合わせる。
「ごろっとトマトと玉子のスタミナ中華炒め<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー323kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質14.9 g
- ・野菜摂取量※157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
塩もみなすの中華サラダ
25分
つくり方
-
1
なすはヘタを切り落とし、ピーラーなどで、タテにところどころ皮をむく。
タテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにし、ボウルに入れて塩をふり、
手でよくもんで20分ほどおく。 -
2
ねぎはタテ半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。 -
3
(1)のなすがしんなりとしたら水洗いをし、水気をしぼる。 -
4
ボウルに酢、「丸鶏がらスープ」を入れて混ぜ、Aを加えて混ぜ合わせる。
(3)のなす、(2)のねぎを加えてあえ、器に盛ってごまをふる。
「塩もみなすの中華サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー99kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。 -
2
器に(1)の餅を盛り、「クノール 中華スープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、小ねぎ、刻みのりを散らす。 -
*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「あっさり!中華スープもち」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー246kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く