サラダチキンとブロッコリーのチリビーンズ風の献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 431 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 27.8 g
-
・野菜摂取量※ 254 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
サラダチキンとブロッコリーのチリビーンズ風
15分
材料(2人分)
- サラダチキン風鶏ハム
- 1枚(115g)
- ミックスビーンズ缶
- 1缶(120g)
- 冷凍ブロッコリー
- 100g
- カットトマト缶
- 1/2缶(200g)
- 「味の素KKコンソメ」<塩分ひかえめ>
- 1個
- 赤唐がらしの輪切り
- 少々
- 粗びき黒こしょう
- 少々
- ペッパーソース・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
サラダチキンはサイコロ状に切り、ミックスビーンズは汁気をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のサラダチキン・ミックスビーンズ、冷凍ブロッコリー、Aを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。 -
3
いったん取り出してよく混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけ、再び電子レンジで3分ほど加熱する。 -
4
器に盛り、好みでペッパーソースをかける。 -
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
-
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「サラダチキンとブロッコリーのチリビーンズ風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー180kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質21.4 g
- ・野菜摂取量※150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリとりんごの浅漬け
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
セロリはスジを取り、タテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ボウルに入れて「こんぶだし」、塩を加えてザッと混ぜる。 -
2
りんごは皮をむき、セロリの長さに合わせ、6~7mm幅の棒状に切り、水にサッと通す。 -
3
ビニール袋に(1)のセロリ、(2)のりんごを入れて混ぜ、空気を抜きながらもみ、30分漬ける(時間外)。 -
*りんごの代わりに梨もおすすめです。
「セロリとりんごの浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー10kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.2 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこん引き立つ!かむかむ根菜チャウダー
20分
材料(2人分)
- れんこん・正味
- 80g
- さつまいも・正味
- 60g
- にんじん・正味
- 40g
- 玉ねぎ・正味
- 40g
- ベーコンスライス
- 15g
- 水
- 200ml
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 牛乳
- 200ml
- みそ
- 小さじ1/2
- バター
- 5g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 小さじ2
- パセリのみじん切り・好みで
- 適量
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
れんこん、さつまいもは皮つきのまま、いちょう切りにして水にさらし、水気をきる。にんじん、玉ねぎは1cm角に切り、ベーコンは1cm幅に切る。 -
2
鍋にオリーブオイル、バターを熱し、(1)のれんこん・さつまいも・にんじん・玉ねぎ・ベーコンを入れて炒め、全体に油がまわったら、Aを加えて弱火で煮る。 -
3
野菜がやわらかくなったら、牛乳を加えてひと煮立ちさせ、みそを加えて味を調える。 -
4
器に盛り、好みでパセリをふる。
「れんこん引き立つ!かむかむ根菜チャウダー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー241kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く