【限界麺】オイスターソースパスタの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 725 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 29.6 g
-
・野菜摂取量※ 142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
【限界麺】オイスターソースパスタ
10分
つくり方
-
1
鍋に湯を沸かし、1%の塩(分量外)を加えて、スパゲッティを表示時間通りゆでる。 -
2
大きめの耐熱容器にAを入れてかき混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(500W)で30秒加熱する。 -
3
(1)のスパゲッティの湯をよくきり、バターと一緒に(2)に加えてよくからめる。 -
4
ラップをかけ、再び電子レンジで30秒加熱し、もう一度混ぜてタレを乳化させる。 -
5
器に盛り、ブラックペッパーをふる。 -
*お好みで卵黄や炒めひき肉(作り方は下記参照)などの具を加えてお召し上がりください。
-
*<炒めひき肉の作り方>フライパンに油小さじ1/2を熱し、豚ひき肉40g、「オイスターソース」小さじ1/2を入れて炒める。
「【限界麺】オイスターソースパスタ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー511kcal
- ・塩分4.4 g
- ・たんぱく質15.3 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンときぬさやのマスタードあえ
10分
つくり方
-
1
ピーマンは種を取り、タテ5mm幅に切る。絹さやはスジを取る。 -
2
熱湯に塩少々(分量外)を加え、(1)の絹さや・ピーマンを順にゆで、ザルに上げ、冷ます。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
4
(2)の絹さや・ピーマンを(3)のドレッシングであえる。 -
*絹さや、ピーマンをゆでたら、水にさらさず、そのままザルで冷やします。そうすると、あえた時に水っぽくなりません。
-
*酢の量が多過ぎると、野菜の色があせるので、注意しましょう。
「ピーマンときぬさやのマスタードあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チーズとろ~り 鶏きゃべスープ野菜
15分
材料(2人分)
- 鶏手羽元
- 4本
- キャベツ
- 3枚(150g)
- ブロッコリー
- 4房
- 水
- 300ml
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1/2
- ピザ用チーズ・生食用
- 適量
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツはザク切りにする。 -
2
鍋に油を熱し、鶏手羽元を入れて焼く。焼き色がついたら、(1)のキャベツ、Aを加えて煮立たせ、フタをして具材に火が通るまで煮る。 -
3
ブロッコリーを加えて1~2分煮る。器に盛り、チーズをかける。
「チーズとろ~り 鶏きゃべスープ野菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー170kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質13.7 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く