当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザの
JavaScriptを有効
にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、正しい情報を取得できない場合がございます。
OPEN MENU
MENU
人気キーワード
キャベツ
鶏むね肉
アボカド
なす
きゅうり
オクラ
ゴーヤ
ズッキーニ
そうめん
かぼちゃ
とうがん
ゴーヤチャンプルー
トマト
モロヘイヤ
ししとう
とうもろこし
ラタトゥイユ
めんつゆ
麻婆茄子
空芯菜
ビシソワーズ
きゅうり 大量消費
無限なす
無限メニュー
白菜の甘酢漬け(ラーパーツアイ)
まろやかな甘さを素直に生かして。
30
分
(時間外を除く)
まろやかな甘さを素直に生かして。
#子どもに人気
#漬物・ピクルス
#白菜
#副菜もう一品
#中華風
#冬レシピ
このレシピを
印刷する
-
レシピをサイトに保存する
レシピをLINEに保存する
LINEに保存とは
材料
(4人分)
白菜・白い茎の部分
1/3株(450g)
「瀬戸のほんじお」
小さじ2
ねぎ
1/2本
しょうが
1かけ
赤唐がらし
2本
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1・1/2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1・1/2
酢
3/4カップ
砂糖
3/4カップ
「うま味だし・ハイミー」
少々
レシピ提供:味の素KK
このレシピで使われている商品はこちら
つくり方
1
白菜は茎の部分を使う。繊維に沿って1cm幅に切り、長ければ半分に切る。ねぎは5cm
長さ、しょうがは
せん切り
にする。赤唐がらしは種を取り、
小口切り
にする。
2
Bをよく混ぜ合わせ、甘酢を作る。
3
(1)の白菜に塩をふって全体になじませ、10分ほどおく。しんなりしたら、軽くしぼっ
てボウルに入れ、(1)のねぎ・しょうが・赤唐がらしを加える。
4
鍋にAを入れて煮立て、(3)にかける。続けて(2)の甘酢をかけ、全体をあえる。1時
間以上(時間外)おくと味がなじむ。