にんにくの芽と牛肉のオイスターソース炒めの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 389 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 21.3 g
-
・野菜摂取量※ 230 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんにくの芽と牛肉のオイスターソース炒め
10分
つくり方
-
1
牛肉はひと口大に切り、Aをもみ込んでおく。にんにくの芽は4cm長さに切る。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、ねぎを炒め、(1)のにんにくの芽・Bを
加えてフタをし、蒸し焼きする。 -
3
(1)の牛肉を加え、炒め合わせる。 -
4
器に盛り、白髪ねぎを飾る。 -
*牛肉は低脂肪の赤身を使い、パサつき防止に片栗粉をもみ込みます。フッ素樹脂加工の
フライパンを使い、油は最小限にしています。 -
*うま味成分たっぷりのオイスターソースが低脂肪でもおいしい料理にしてくれます。
「にんにくの芽と牛肉のオイスターソース炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー206kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質14.1 g
- ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
せん切りキャベツのサラダ中国風ドレッシング
10分
つくり方
-
1
キャベツ、にんじんは5cm長さのせん切りにし、水にさらしてザルに上げて水気をきる。 -
2
ボウルに「丸鶏がらスープ」、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
3
器に合わせた(1)のキャベツ・にんじんを盛り、(2)のドレッシングをかける。
「せん切りキャベツのサラダ中国風ドレッシング 」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー110kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
枝豆とコーンの卵スープ
10分
つくり方
-
1
枝豆はゆでて、さやから取り出す。 とうもろこしは実を包丁でこそげ取る。ボウルに卵を割りほぐす。 -
2
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、A、(1)の枝豆・ゆでとうもろこし・溶き卵を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
「枝豆とコーンの卵スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー73kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質5.3 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く