OPEN MENU

MENU

豚薄切り肉とスティック野菜のロールキャベツ トマト味の献立

献立 65分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 636 kcal
  • ・塩分 5.0 g
  • ・たんぱく質 24.9 g
  • ・野菜摂取量※ 278 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚薄切り肉とスティック野菜のロールキャベツ トマト味

45分

材料(4人分)

キャベツ
4枚
豚ロース薄切り肉
4枚(160g)
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
にんじん
1/2本
さやいんげん
8本
ホールトマト缶
200g
玉ねぎ
1/2個(100g)
3カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはラップで包み、電子レンジ(600W)で約2分加熱する。
    芯の厚い部分をそぎ切りし、タテ半分に切る。
  2. 2

    豚肉に軽く塩・こしょうをふり、半分に切る。にんじんは7cm長さのスティック状に
    16本切る。さやいんげんは長さを半分に切る。
  3. 3

    ホールトマトはザク切りにし、玉ねぎは薄切りにする。
  4. 4

    (1)のキャベツをヨコにおき、(2)の豚肉1枚をのせ、にんじん・さやいんげん
    各2本を芯にして包み、最後に楊枝で留める。残りも同様に作る。
  5. 5

    鍋に(4)を敷き詰めるようにして並べ、(3)のトマト・玉ねぎ、Aを入れて煮る。
    煮立ったら弱火にし、クッキングシートなどで落としぶたをして約30分煮る。

「豚薄切り肉とスティック野菜のロールキャベツ トマト味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー119kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質10.2 g
  • ・野菜摂取量※149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シチリア風ブロッコリーのパスタ

15分

材料(2人分)

スパゲッティ
160g
ブロッコリー
1/2個
にんにくの薄切り
1かけ分
赤唐がらしの輪切り
1/2本分
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1・1/2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/3
「やさしお」
少々
パセリのみじん切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    スパゲッティは5cmほどの長さに折る。ブロッコリーは小房に分ける。
  2. 2

    鍋に湯を沸かし、塩を加え、(1)のスパゲッティを表示時間通りに
    ゆでる。ゆで上がる2分ほど前に(1)のブロッコリーを加えてゆで、
    ザルに上げて水気をきる。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンにAを入れて弱火にかける。香りが出てきたら
    (2)のスパゲッティ・ブロッコリー、「丸鶏がらスープ」、「やさしお」を加えて
    軽く混ぜる。
  4. 4

    器に盛り、パセリを散らす。

「シチリア風ブロッコリーのパスタ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー413kcal
  • ・塩分2.7 g
  • ・たんぱく質13.7 g
  • ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カラフルピクルス

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
きゅうり
1本
130ml
130ml
はちみつ
大さじ4
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パプリカは食べやすい大きさに切り、きゅうりは1.5cm幅の輪切りにする。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  3. 3

    粗熱が取れたら、(1)の野菜を入れて冷蔵庫で冷やす(時間外)。

「カラフルピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー104kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。