じゃがいもとアンチョビのグラタンの献立
献立 65分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 564 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 17.2 g
-
・野菜摂取量※ 196 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
じゃがいもとアンチョビのグラタン
45分
材料(4人分)
- じゃがいも・メークイン
- 4個
- アンチョビ・粗みじん切り
- 4枚
- 溶き卵
- 2個分
- 生クリーム
- 200ml
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 溶けるチーズ
- 50g
- バター
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
耐熱皿(直径20cm×10cm高さ)に(1)のじゃがいもの半量を並べ、
その上にアンチョビを散らし、残りのじゃがいもを並べる。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせ、(2)に流し込む。上にチーズを散らし、
バターを2~3ヵ所に散らす。180℃のオーブンで30分焼く。
「じゃがいもとアンチョビのグラタン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー390kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質11.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンときぬさやのマスタードあえ
10分
つくり方
-
1
ピーマンは種を取り、タテ5mm幅に切る。絹さやはスジを取る。 -
2
熱湯に塩少々(分量外)を加え、(1)の絹さや・ピーマンを順にゆで、ザルに上げ、冷ます。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
4
(2)の絹さや・ピーマンを(3)のドレッシングであえる。 -
*絹さや、ピーマンをゆでたら、水にさらさず、そのままザルで冷やします。そうすると、あえた時に水っぽくなりません。
-
*酢の量が多過ぎると、野菜の色があせるので、注意しましょう。
「ピーマンときぬさやのマスタードあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
お鍋の残り野菜で!簡単トマトコンソメスープ
15分
材料(4人分)
- しめじ
- 1/2パック(50g)
- えのきだけ
- 1袋(100g)
- 白菜
- 2枚(200g)
- にんじん
- 1/3本(50g)
- ウインナーソーセージ
- 5本(100g)
- 水
- 3カップ
- カットトマト缶
- 1缶(400g)
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 3個
- 水菜・好みで
- 少々
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、「コンソメ」を加えて溶かす。
(1)のしめじ・えのきだけ・白菜・にんじん・ソーセージを加えて火が通るまで煮る。 -
3
器に盛り、好みで2cm長さに切った水菜を散らす。
「お鍋の残り野菜で!簡単トマトコンソメスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー130kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※162 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く