OPEN MENU

MENU

長いもとチキンペッパーカレーの献立

献立 42分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 653 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 21.3 g
  • ・野菜摂取量※ 132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

長いもとチキンペッパーカレー

35分

材料(4人分)

鶏もも肉
250g
粗びき黒こしょう
適量
玉ねぎ
1個
にんにくのみじん切り
1かけ分
長いも
10cm(100g)
青じそ
4枚
薄力粉
大さじ4
カレー粉
大さじ1
3カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切り、こしょうをまぶす。玉ねぎは大きめのくし形に切る。
    長いもは皮をむき、ビニール袋に入れてめん棒などでたたく。青じそは1cm角に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉の色が変わったら(1)の玉ねぎ、
    にんにくを加えて炒め、香りが出たら、Aをふり入れてさらに炒める。
  3. 3

    全体に粉がまわったら、Bを加えて煮る。とろみがついたら塩で味を調え、
    (1)の長いもを加えてひと煮する。
  4. 4

    器にご飯を盛り、(3)のカレーをかけて(1)の青じそを散らす。

「長いもとチキンペッパーカレー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー224kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質12.6 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たけのことアスパラの味噌マヨネーズ炒め

7分

材料(2人分)

ゆでたけのこ
1/2個(100g)
グリーンアスパラガス
4本(80g)
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1・1/2
砂糖
小さじ2
みそ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たけのこは3cm長さに切り、穂先はくし形切りにし、根元の部分は1cm幅の薄切りにする。アスパラは3cm長さの斜め切りにする。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、(1)のたけのこを入れて焼く。
  3. 3

    たけのこに焼き色がついたら、(1)のアスパラを加えて炒め、Aを加えてさらに炒める。

「たけのことアスパラの味噌マヨネーズ炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー181kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

餅入り ほうれん草とベーコンのスープ

5分

材料(1人分)

2個
「クノール」ほうれん草とベーコンのスープ
1食分
熱湯
160ml
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。
  2. 2

    器に(1)の餅を盛り、「クノール ほうれん草とベーコンのスープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、好みでオリーブオイルをたらす。
  3. *お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。

「餅入り ほうれん草とベーコンのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー248kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質5.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。