たけのこ・小ねぎの卵焼きの献立
                献立 15分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 376 kcal
 - 
                    ・塩分 3.1 g
 - 
                    ・たんぱく質 20.6 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 131 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        たけのこ・小ねぎの卵焼き
                        5分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
たけのこは薄切りにする。 - 
                                    
2
ボウルに卵を入れて溶きほぐし、A、(1)のたけのこ、小ねぎを加えて混ぜる。 - 
                                    
3
フライパンに油を熱し、(2)を流し入れて大きく混ぜながら形を整えて焼く。
食べやすい大きさに切り、器に盛る。 
                            「たけのこ・小ねぎの卵焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー131kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質7.2 g
 - ・野菜摂取量※26 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        キャベツのごまマヨあえ
                        5分
                                            
                    材料(2人分)
- キャベツ
 - 4枚
 - 「ピュアセレクト マヨネーズ」
 - 大さじ2
 - しょうゆ
 - 小さじ1
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 小さじ1/4
 - いりごま
 - 大さじ2
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 少々
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
キャベツはひと口大のザク切りにし、熱湯でサッとゆで水気をきる。 - 
                                    
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のキャベツの水気をしぼって加え混ぜる。 
                            「キャベツのごまマヨあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー188kcal
 - ・塩分1 g
 - ・たんぱく質3.6 g
 - ・野菜摂取量※100 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
白子は軽く水洗いしてボウルに入れ、塩少々(分量外)をふる。やさしく全体を混ぜ合わせ、水を注いでぬめりを洗う。余分な薄皮を取り、食べやすい大きさに切る。 - 
                                    
2
ねぎは斜め薄切りにする。 - 
                                    
3
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の白子を加えて煮る。白子に火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れて(2)のねぎを加える。再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。 - 
                                    *北海道ではたらの白子を「たち」や「たつ」と呼びます。
 
                            「たち(白子)の味噌汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー57kcal
 - ・塩分1.6 g
 - ・たんぱく質9.8 g
 - ・野菜摂取量※5 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く