さんまの甘酢炒めの献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 574 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 21.4 g
-
・野菜摂取量※ 233 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さんまの甘酢炒め
20分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- さんま・小・2尾
- 200g
- 酒
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- グレープフルーツ・正味
- 1/2個(100g)
- ねぎ
- 1/2本
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 水
- 1/4カップ
- 酒
- 小さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 片栗粉
- 小さじ1
- 水
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO 健康サララ」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
さんまは筒状に切って腹ワタを取り、水洗いし、水気を拭く。
Aで下味をつけ、15~20分(時間外)おく。 -
3
小鍋に「健康サララ」を熱し、(2)のねぎをしんなりするまで炒め、
B、(2)のグレープフルーツの果汁を加え煮立てる。 -
4
Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、
(2)のグレープフルーツの果肉を加えひと煮する。 -
5
フライパンに汁気を拭いた(1)のさんまを並べ、中火で焼き、
さんまの脂が出てきたら、キッチンペーパーで拭きながら、カリカリに焼く。 -
6
(4)のグレープフルーツソースに(5)のさんまを加えて、全体をからめる。
「さんまの甘酢炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー272kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質13.7 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
切り干し大根と豆苗の中華甘酢
20分
材料(1人分)
- 切り干し大根
- 15g
- 豆苗
- 1/4袋
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- すし酢
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 少々
- しょうが汁
- 少々
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 少々
- 赤唐がらし(乾)・小口切り
- 1/2本
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
切り干し大根は洗って水気をかたくしぼり、食べやすい長さに切る。
豆苗は根元を切り取って半分の長さに切り、サッとゆでて水気をしぼる。 -
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)の切り干し大根・豆苗を加えて10分ほど漬ける。
「切り干し大根と豆苗の中華甘酢」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー191kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質3.7 g
- ・野菜摂取量※111 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマ玉スープ
15分
つくり方
-
1
トマトはタテ半分に切って、ヘタを取り、1cm幅のくし形切りにする。卵は溶きほぐしておく。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のトマトを入れサッと炒める。分量の水、「丸鶏がらスープ」を加え、煮立ったら火を弱め、アクを取る。Aで味を調え、2~3分煮る。 -
3
(1)の溶き卵を全体に流し入れ、煮立ったら底から軽く混ぜ、ごま油を回し入れる。 -
*ラー油でいただくのもオススメです。
「トマ玉スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー111kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質4 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く