OPEN MENU

MENU

ささ身とキムチの豆乳冷や汁の献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 716 kcal
  • ・塩分 5.6 g
  • ・たんぱく質 35.0 g
  • ・野菜摂取量※ 249 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ささ身とキムチの豆乳冷や汁

15分

材料(2人分)

鶏ささ身
3本
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
1カップ
白菜キムチ
100g
調整豆乳
1・1/2カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
ご飯・茶碗
2杯分
小ねぎの小口切り
1本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小鍋にささ身とAを入れて火にかけ、ささ身に火が通ったら、火を止めてそのまま冷ます。
  2. 2

    (1)のささ身はほぐす。白菜キムチは刻んでおく。
  3. 3

    (1)のゆで汁と豆乳を混ぜ、塩で味を調える。
  4. 4

    ご飯は冷水でサッと洗って器に盛り、(3)の汁をはり、(2)のささ身・白菜キムチをのせ、小ねぎを散らす。

「ささ身とキムチの豆乳冷や汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー393kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質22.3 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

韓国風そぼろかけサラダ

20分

材料(2人分)

牛ひき肉
100g
しょうゆ
小さじ2
砂糖
小さじ1
すり白ごま
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2
おろしにんにく
少々
レタス
3枚(90g)
きゅうり
1本
ねぎ
3cm
しょうゆ
大さじ1
大さじ1/2
「Cook Do」コチュジャン
小さじ2/3(3.33g)
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
糸唐がらし
少々
白ごま
少々

* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ひき肉はAを混ぜ合わせる。フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ひき肉を入れ、汁気がなくなるまで炒めてそぼろを作る。
  2. 2

    レタスは短冊切りにし、きゅうりはタテ半分に切ってから斜め切りにする。ねぎは芯を取り、せん切りにし水にさらす。
  3. 3

    (2)のレタス・きゅうり・ねぎを混ぜ合わせて器に盛り、(1)のそぼろをかける。
  4. 4

    Bを混ぜ合わせてドレッシングを作り、(3)にかけ、糸唐がらし・白ごまをふりかける。

「韓国風そぼろかけサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー233kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質10.9 g
  • ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ナムル風浅漬け

5分

材料(2人分)

袋入りカット野菜(もやしミックス)
200g
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱容器にカット野菜を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  2. 2

    Aを加えてあえる。

「ナムル風浅漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー90kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。