豚肉とチンゲン菜の炒めものの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 388 kcal
-
・塩分 3.4 g
-
・たんぱく質 18.0 g
-
・野菜摂取量※ 246 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉とチンゲン菜の炒めもの
15分
つくり方
-
1
豚肉は5cm幅に切り、酒、片栗粉をもみ込む。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)のにんにくを色づくまで炒め、(1)の豚肉を加え、
火が通ったら(2)のチンゲン菜の芯・エリンギを加え炒める。 -
4
油がまわったら、酒、「中華あじ」、水を順に加え、フタをする。
しんなりしたら(2)のチンゲン菜の葉を加えてサッと炒める
「豚肉とチンゲン菜の炒めもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー257kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質9.1 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
菜の花の中華おひたし
15分
つくり方
-
1
菜の花は4cm長さに切る。 -
2
鍋に湯を沸かし、「味の素®」を加え、(1)の菜の花をゆでる。
冷水にさらし、水気をしっかりとしぼる。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ、(2)の菜の花を加えてあえる。 -
4
器に盛り、白ごまをふる。
「菜の花の中華おひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトといんげんの中華スープ
10分
つくり方
-
1
トマトはくし形切りにし、さやいんげんは3cm長さの斜め切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかける。沸騰したら、(1)のトマト・さやいんげん、豆腐をスプーンでひと口大にくずして加える。 -
3
ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れ、ゆっくりとかき混ぜる。
「トマトといんげんの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー97kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質6.4 g
- ・野菜摂取量※109 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く