きのこともやしのシャキシャキみそ炒めの献立
献立 60分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 604 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 17.9 g
-
・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこともやしのシャキシャキみそ炒め
15分
つくり方
-
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・にんじん・しめじ・キャベツ、もやしの順に炒め、
「Cook Do」を加えて炒め合わせる。
「きのこともやしのシャキシャキみそ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー252kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質7.8 g
- ・野菜摂取量※104 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
里いもの煮ころがし
45分
つくり方
-
1
里いもは皮をむいてボウルに入れ、塩を加えて表面にこすりつけるようにして、ヌルヌルとした粘りが出るまで手でもむ。 -
2
ぬめりが出たら流水で洗い流し、鍋に入れる。かぶるくらいの水を加えて強火で煮立て、3~4分、吹きこぼれないように注意しながら下ゆでする。 -
3
里いもを水にとり、ぬめりをぬぐうようにして洗い落とす。 -
4
鍋にAを入れ、(3)の里いもを加え、中心に穴を開けたアルミホイルで落としぶたをする。約15分、里いもがやわらかくなるまで煮る。 -
5
アルミホイルを外し、煮汁が半分になるまで煮る。
「里いもの煮ころがし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー190kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチン餅入りスープ
5分
つくり方
-
1
玉ねぎは薄切りにする。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。耐熱容器に玉ねぎ、餅、「ほんだし」、水を順に入れ、ツナ、コーンをのせる。 -
2
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、小ねぎを散らす。
「レンチン餅入りスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー162kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.2 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く