ヘルシー海鮮ちらしずしの献立
                献立 38分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 730 kcal
- 
                    ・塩分 5.7 g
- 
                    ・たんぱく質 26.9 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        ヘルシー海鮮ちらしずし
                        20分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
- 
                                    1アスパラは1cm幅に切り、にんじんは5mm角に切り、ゆでて水気をきる。米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。
- 
                                    2酢、「パルスイート」、「やさしお」を混ぜ合わせ、すし酢を作る。(1)の米は分量の水で炊く(時間外)。
- 
                                    3炊き上がったご飯は、熱いうちに飯台、または大きめのボウルに移し、(2)のすし酢を回しかけ、うちわであおぎながらご飯を切るように手早く混ぜ、すし飯を作る。
- 
                                    4粗熱がとれたら(1)のアスパラ・にんじんを加え混ぜ合わせる。
- 
                                    5ボウルにAを合わせ、フライパンに油を熱して薄焼き卵を作り、せん切りにする。
- 
                                    6まぐろは1.5cm角に切ってしょうゆをまぶし、ゆでえびは殻をむき、厚さを半分に切り、背ワタを取る。
- 
                                    7器に(4)のすし飯、(5)の卵、(6)のまぐろ・ゆでえびの順に盛り、みつば、いり白ごまを散らす。
- 
                                    *卵は、いり卵にしてもおいしくいただけます。
                            「ヘルシー海鮮ちらしずし」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー384kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質20.5 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        にらの天ぷら
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1にらは5cm長さに切り、8等分に分ける。
- 
                                    2ボウルにAを入れて混ぜ、衣を作る。
- 
                                    3(1)のにら1/8量に(2)の衣をつけ、160℃に熱した油でパリッと揚げる。
 残りも同様に揚げる。
- 
                                    4耐熱容器にBを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、
 天つゆを作る。
- 
                                    5器に(3)を盛り、(4)の天つゆ、大根おろしを添える。
                            「にらの天ぷら」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー318kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1なすはヘタとガクを取り除き、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。
- 
                                    2鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、みそを溶き入れる。
- 
                                    3器に(1)のなすを入れ、(2)を注ぎ、好みで練りがらしをのせる。
                            「レンジ蒸しなすのみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー28kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                