OPEN MENU

MENU

大根とさけの炊き込みご飯の献立

献立 75分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 742 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 31.6 g
  • ・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根とさけの炊き込みご飯

40分

材料(2人分)

1・1/2カップ
270ml
大根・5cm長さの半月切り
150g
大根の葉
50g
塩ざけ
1切れ
油揚げ
1/2枚
「ほんだし」
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ2
みりん
小さじ2
小さじ2
いり黒ごま
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って、炊飯器に入れて分量の水を注ぎ、浸しておく。
  2. 2

    大根は皮を厚くむき、マッチ棒の太さに切る。
    大根の葉は塩少々を加えた熱湯でゆで、水にとって軽くしぼり、みじん切りにする。
  3. 3

    油揚げは熱湯をかけ油抜きをし、極細切りにする。
  4. 4

    (1)に「ほんだし」、A、(2)の大根、(3)の油揚げを加え普通に炊く。
  5. 5

    塩ざけはグリルで焼き、身をほぐす。
  6. 6

    (4)が炊き上がったら、(5)の塩ざけ、(2)の大根の葉を加え、
    全体を混ぜて、黒ごまをふる。
  7. *炊き上がった後、もう一度「炊飯」のスイッチを入れ、約15分後、フタを開けて混ぜると
     底に「オコゲ」ができています。

「大根とさけの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー605kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質20.5 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃと鶏の茶碗蒸し しょうが風味

25分

材料(4人分)

鶏もも肉(皮なし)
100g
「ヤマキ 割烹白だし」
大さじ3・1/3
かぼちゃ
100g
2個
2カップ
しょうが汁
2かけ分
小ねぎの小口切り
2本分

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    鶏肉はそぎ切りにして「割烹白だし」大さじ1/3をまぶしておく。
    かぼちゃは5mm幅のいちょう切りにしてふんわりとラップをかけて、
    電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、「割烹白だし」大さじ3、Aを加えて混ぜ、ザルでこす。
  3. 3

    器に(1)の鶏肉・かぼちゃを入れ、(2)の卵液を注ぐ。
  4. 4

    蒸気が立った蒸し器に(3)を入れてフタをし、はじめは強火で1分、弱火にしてフタを少しずらして15分蒸す。仕上げに小ねぎをふる。

「かぼちゃと鶏の茶碗蒸し しょうが風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質8.8 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

れんこんのすり流しみそ汁

15分

材料(4人分)

れんこん・正味
1節(160g)
長ねぎ・正味
1/2本(30g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1(4g)
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは皮をむいて、半分はすりおろし、残りはすりこ木などでたたいて好みの大きさに割る。ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    鍋に分量の水、「ほんだし」半量、(1)の好みの大きさに割ったれんこんを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のすりおろしたれんこんを加えて煮る。
  3. 3

    れんこんに火が通ったら、(1)のねぎを加えて、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて火を止める。

「れんこんのすり流しみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー48kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。