なすとアンチョビのスパゲッティの献立
                献立 40分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 780 kcal
- 
                    ・塩分 5.0 g
- 
                    ・たんぱく質 31.2 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 313 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        なすとアンチョビのスパゲッティ
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    2フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・にんにくを炒める。
 玉ねぎがしんなりしたら、「コンソメ」、(1)のアンチョビ、牛ひき肉を加え炒める。
- 
                                    3(1)のなす、トマト水煮缶を加え、なすに火が通るまで煮て、
 塩・こしょうで味を調える。
- 
                                    4フェットチーネは塩少々(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆでる。
 ザルに上げ、(3)に加えてからめる。
- 
                                    5器に盛り、バジルを飾る。
- 
                                    *なすは揚げたり、焼いたりすると、色鮮やかに仕上がります。
- 
                                    *パスタはお好みの種類のものを使って楽しみましょう。
                            「なすとアンチョビのスパゲッティ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー622kcal
- ・塩分3.7 g
- ・たんぱく質25.4 g
- ・野菜摂取量※223 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        じゃがいものマヨネーズ焼き
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1耐熱皿にフライポテトを並べ、塩をふり、「ピュアセレクトマヨネーズ」をのせ、オーブントースターで5~7分焼く。
- 
                                    2器に盛り、上からパセリをふる。
                            「じゃがいものマヨネーズ焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー77kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        すりすりかぶとエリンギのミルクスープ
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    2鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、
 (1)のかぶ・エリンギ・キャベツ・ハムを加えて2分煮て、
 牛乳を加えてひと煮する。
                            「すりすりかぶとエリンギのミルクスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー81kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質5 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                