露笋炒鶏柳(アスパラと地鶏の炒め)の献立
献立 85分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 417 kcal
-
・塩分 2.8 g
-
・たんぱく質 19.4 g
-
・野菜摂取量※ 143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
露笋炒鶏柳(アスパラと地鶏の炒め)
30分
(時間外を除く)
材料(5人分)
- 鶏もも肉(皮なし)
- 300g
- 溶き卵
- 大さじ1/2
- しょうゆ
- 小さじ1
- こしょう
- 少々
- 片栗粉
- 小さじ1/2
- グリーンアスパラガス
- 5本
- にんじん・飾り切り
- 5枚
- ねぎ
- 30g
- しいたけ
- 3枚
- 黄にら
- 15g
- しょうがのみじん切り
- 小さじ1/2
- 湯
- 600ml
- うま味調味料「味の素®」
- 小さじ1/2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 紹興酒
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/3
- しょうゆ
- 小さじ2
- 「Cook Do」オイスターソース
- 小さじ1
- うま味調味料「味の素®」
- 小さじ1/2
- 片栗粉
- 小さじ1/2
- 砂糖
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切り、Aを加えてよくもみ込み、30分以上おく(時間外)。アスパラは4~5cm長さの斜め切りにし、生しいたけは1cm幅に切る。ねぎは斜め切りにし、黄にらは4~5cm長さに切る。 -
2
鍋にBを沸かし、(1)のアスパラ・しいたけ、にんじんをサッとゆでる。 -
3
170~180℃の油(分量外)に(1)の鶏肉を入れ、九分どおり火が通るまで油通しする。 -
4
鍋に油を熱し、(1)のねぎ、しょうがを入れてよく炒める。(2)、(3)を加え、さらに炒める。 -
5
紹興酒をふり、合わせたCを加えてよく炒め、仕上げにごま油、(1)の黄にらを加える。
「露笋炒鶏柳(アスパラと地鶏の炒め)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー139kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質12.8 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
丸ごと長いものホイル焼き 甜麺醤ソース添え
35分
材料(2人分)
- 長いも
- 30cm(300g)
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ1・1/2
- 「Cook Do」甜麺醤
- 小さじ4・1/2(22.5g)
- 「Cook Do」コチュジャン・好みで
- 小さじ1/2(2.5g)
* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
長いもはたわしでこすり洗いし、汚れとひげ根を取り、
半分に切ってアルミホイルで包む。 -
2
オーブントースターに(1)の長いもを入れ、20~30分焼く。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ、甜麺醤ソースを作る。 -
4
器に(2)の長いもを盛り、アルミホイルをあけ、(3)のソースを添える。 -
*長いもの焼き加減はお好みで調節してください。
「丸ごと長いものホイル焼き 甜麺醤ソース添え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー200kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質4.1 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこともやしのあめ色玉ねぎスープ
25分
材料(2人分)
- ゆでたけのこ
- 60g
- もやし
- 70g
- 玉ねぎ
- 1/2個(100g)
- にんにくのみじん切り
- 1/4かけ分
- 水
- 1・1/2カップ
- 「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
玉ねぎは薄切りにし、たけのこは食べやすい大きさに切る。 -
2
鍋にオリーブオイル小さじ1を熱し、(1)の玉ねぎを入れてあめ色になるまで炒め、
Aを加える。 -
3
フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイル小さじ1、にんにくを入れて火にかけ、
(1)のたけのこ、もやしの順に入れて炒め、たけのこに焼き色がついたら
(2)に加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調える。
「たけのこともやしのあめ色玉ねぎスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー78kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※113 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く