新玉ねぎとあさりのだし巻き卵の献立
献立 28分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 368 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 28.0 g
-
・野菜摂取量※ 141 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
新玉ねぎとあさりのだし巻き卵
20分
つくり方
-
1
玉ねぎはみじん切りにする。 -
2
ボウルに卵を割りほぐし、(1)の玉ねぎ、あさり、「ほんだし」、Aを入れて
混ぜ合わせる。 -
3
卵焼き器に油を熱し、(2)の卵液を流し入れて広げ、半熟になったら向こう側から
手前に向かって巻く。 -
4
再度、卵焼き器に油をなじませ、(3)の卵を向こう側に寄せ、再び(2)の卵液を
流し入れ、寄せた卵の下にも卵液を広げる。半熟になったら、寄せた卵を向こう側から
手前に向かって巻き込む。これをくり返し焼く。 -
5
焼き上がったら、まな板に取り出し、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。 -
*卵はよくかき混ぜず、卵の白身をきるように混ぜると、ふっくらと仕上がります。
「新玉ねぎとあさりのだし巻き卵」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー77kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質7 g
- ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根の黒酢漬け
5分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- 大根
- 200g
- 煮干し
- 30g
- 大豆の水煮
- 50g
- 赤唐がらし(乾)・好みで
- 1本
- 実ざんしょう
- 小さじ1
- 黒酢
- 2/3カップ
- 水
- 1/2カップ
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大根は5cm長さ、1cmの棒状に切り、赤唐がらしは輪切りに切る。 -
2
保存容器にAを混ぜ合わせ、(1)の大根・赤唐がらし、食べる煮干し・
大豆の水煮・粒ざんしょうを加えて混ぜ、ひと晩おく(時間外)。
「大根の黒酢漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー202kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質14.2 g
- ・野菜摂取量※91 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
厚揚げと小松菜のみそ汁
8分
つくり方
-
1
厚揚げはタテ半分に切り、1cm厚さに切る。小松菜は4cm長さに切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)の厚揚げ・小松菜を加え、ひと煮する。 -
3
火を弱め、みそを溶き入れて、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。
「厚揚げと小松菜のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質6.8 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く