豚ひき肉とレタスの炒飯<減塩タイプ>の献立
                献立 17分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 799 kcal
 - 
                    ・塩分 3.7 g
 - 
                    ・たんぱく質 35.8 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 159 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        豚ひき肉とレタスの炒飯<減塩タイプ>
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
レタスは1.5cm角に切る。卵は溶きほぐす。 - 
                                    
2
フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)の溶き卵を流し入れ、半熟状のいり卵を作り、皿に取る。 - 
                                    
3
フライパンに残りのごま油大さじ1を加え、ひき肉を炒め、しょうゆをふり、ねぎ、(1)のレタスの順に炒める。 - 
                                    
4
しんなりしたらご飯を加えてほぐし、(2)のいり卵を戻し入れて、パラパラになるまで炒め、Aを加えて味を調える。 
                            「豚ひき肉とレタスの炒飯<減塩タイプ>」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー670kcal
 - ・塩分1.2 g
 - ・たんぱく質25.6 g
 - ・野菜摂取量※74 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
                            「ねぎ塩温やっこ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー96kcal
 - ・塩分1 g
 - ・たんぱく質8.1 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        とろとろ白菜の白湯スープ
                        5分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
にんじん、白菜はせん切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。 - 
                                    
2
耐熱ボウルに(1)のにんじん・白菜・砕いた「鍋キューブ」、もやしを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、分量の湯を加えてかき混ぜる。 - 
                                    
3
器に盛り、好みでしょうがを添える。 
                            「とろとろ白菜の白湯スープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー33kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質2.1 g
 - ・野菜摂取量※85 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く