ばらちらしの献立
献立 85分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 624 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 31.3 g
-
・野菜摂取量※ 181 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ばらちらし
75分
つくり方
-
1
米は洗い、かために炊く。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、合わせ酢を作る。 -
3
大きなボウルに炊き上がった(1)のご飯を移し入れ、(2)の合わせ酢をふり、木しゃもじで切るように混ぜて、粗熱を取り、すし飯を作る。 -
4
きゅうりは1cm角に切り、ボウルに入れて塩をふり、混ぜる。10分ほど置いて水で洗い、水気を拭く。 -
5
長いもは皮をむいて1cm角に切る。しそ、厚焼き卵は1cm角に切る。 -
6
まぐろ、いか、たいは1cm角に切り、ボウルに入れてしょうゆをふり、からめる。 -
7
(3)のすし飯に(4)のきゅうり、(5)の長いも・しそ・厚焼き卵を加えて混ぜ、最後に(6)の刺身を加えてサックリ混ぜて器に盛り、いくらをのせる。
「ばらちらし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー423kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質24.6 g
- ・野菜摂取量※52 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆苗のうま味炒め
5分
つくり方
-
1
豆苗は根元を切って、サッと洗う。にんにくは薄切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のにんにくを入れ、香りが出たら、(1)の豆苗を加えて炒め、Aを加えてサッと炒める。 -
*豆苗の代わりに空芯菜などお好みの青菜でもおいしくお作りいただけます。
「豆苗のうま味炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー161kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.3 g
- ・野菜摂取量※104 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
クイック ひじきとキャベツのみそ汁
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立て、(1)のひじき・キャベツを加えてサッと煮る。
みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 -
3
椀に盛り、刻んだごまを散らす。
「クイック ひじきとキャベツのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー40kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く