豚大根のクリームシチューの献立
                献立 60分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 434 kcal
- 
                    ・塩分 2.4 g
- 
                    ・たんぱく質 18.8 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 219 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        豚大根のクリームシチュー
                        20分
                                            
                    材料(4人分)
- 豚こま切れ肉
- 200g
- 大根
- 1/4本(250g)
- 白菜
- 2枚(200g)
- 水
- 3カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- シチューの素・1/2箱
- 48g
- 牛乳
- 1/2カップ
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1大根は1cm太さ、5cm長さの拍子木切りにし、白菜はヨコ2cm幅に切る。
- 
                                    2鍋に油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の大根・白菜を加えて炒める。しんなりしたら、Aを加え、5分煮る。
- 
                                    3火を止めてシチューの素を割り入れて溶かし、牛乳を加えてさらに5分煮る。
- 
                                    *切らずに使えるこま切れ肉を使うことで、下ごしらえの時短になります。
- 
                                    *大根、白菜に「コンソメ」のうま味がしみるので、水っぽくならず、味がまとまります。ご飯にも合います。
                            「豚大根のクリームシチュー」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー198kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質13.3 g
- ・野菜摂取量※113 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        春巻の皮でつくるミートパイ
                        30分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。春巻の皮はタテ半分に切る。
- 
                                    2フライパンに油小さじ2を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじんを入れて炒め、野菜がしんなりしたら、ひき肉を加えてほぐすように炒める。
- 
                                    3肉の色が変わったら、Aを加えて、薄力粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。火を止め、粉チーズを加えてよく混ぜ、粗熱を取る。
- 
                                    4(1)の春巻の皮に(3)を等分にのせ、三角になるように包み、巻き終わりをBの水溶き小麦粉で留める。
- 
                                    5180℃に熱した油に(4)を入れ、きつね色になるまで揚げる。
                            「春巻の皮でつくるミートパイ」
                            
栄養情報(1個分)
                        
                        - ・エネルギー103kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        かぼちゃのサラダ
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1かぼちゃはスプーンで種とワタをくり抜き、包丁で皮を切り落とし、2cm角に切る。
- 
                                    2耐熱ボウルにキッチンペーパーを敷いて、(1)のかぼちゃを入れる。ラップをかけ、
 電子レンジ(600W)で4~6分加熱し、やわらかくなったら、半つぶしにする。
- 
                                    3粗熱が取れたら、「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aであえる。
- 
                                    *種とワタは残ると生臭くなるので、しっかりと取ります。
- 
                                    *今回は皮を全て切り落としましたが、彩りとして残す場合は数ヶ所だけ切り落としましょう。
- 
                                    *電子レンジにかけるとかぼちゃから水分が出るので、必ずキッチンペーパーを敷きましょう。
                            「かぼちゃのサラダ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー133kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                