オクラ納豆のネバネバ冷やしだしそうめんの献立
                献立 15分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 600 kcal
 - 
                    ・塩分 4.2 g
 - 
                    ・たんぱく質 32.1 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 176 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        オクラ納豆のネバネバ冷やしだしそうめん
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
- 
                                    
1
鍋にそうめんをゆでる湯を沸かす。 - 
                                    
2
(1)の湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」を加えてよく溶かし、水を加えて混ぜ合わせ、だしを作り冷やしておく(時間外)。 - 
                                    
3
そうめんは(1)の湯でゆで、ザルに上げて、冷水にさらし、水気をきる。同じ湯でオクラをサッとゆで小口切りにする。納豆は、別添のたれを混ぜ合わせる。 - 
                                    
4
器に(3)のそうめん・オクラ・納豆、長いも、温泉卵を盛り、(2)のだしを注ぎ、のりをのせる。 
                            「オクラ納豆のネバネバ冷やしだしそうめん」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー547kcal
 - ・塩分2.5 g
 - ・たんぱく質27.6 g
 - ・野菜摂取量※26 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        
                            「にんじんのだし煮」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー30kcal
 - ・塩分0.8 g
 - ・たんぱく質1 g
 - ・野菜摂取量※75 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
小松菜はサッと塩ゆでし、水にとって水気をしぼる。 - 
                                    
2
(1)の小松菜を3~4cm長さに切ってほぐし、Aとあえる。 - 
                                    *電子レンジを使用する場合は小松菜の水気をきってラップで包み、
電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、水にとって水気をしぼる。 
                            「小松菜のおかかあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー23kcal
 - ・塩分0.9 g
 - ・たんぱく質3.5 g
 - ・野菜摂取量※75 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く