OPEN MENU

MENU

かんたんロールキャベツの献立

献立 38分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 619 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 25.8 g
  • ・野菜摂取量※ 261 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かんたんロールキャベツ

10分

材料(3人分)

チルドハンバーグ
2個(270g)
キャベツ
6枚
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
トマトジュース(無塩)
1カップ
パセリのみじん切り・好みで
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ハンバーグは6等分に切る。
  2. 2

    キャベツはゆでてしんなりさせ、(1)のハンバーグを2切れずつのせて巻き、
    ロールキャベツを作る。
  3. 3

    耐熱容器に(2)のロールキャベツを並べ入れ、「コンソメ」、トマトジュースを加えて
    ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。器に盛り、好みでパセリを飾る。

「かんたんロールキャベツ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー204kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質12.9 g
  • ・野菜摂取量※173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アンチョビが美味しいシーザーサラダ

20分

材料(2人分)

レタス
3枚
ベビーリーフ
1/2パック
玉ねぎ
1/8個
フランスパン・バゲット・細め・4cm厚さ
20g
アンチョビ
2枚
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ2
レモン汁
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
粉チーズ
大さじ4
「AJINOMOTO オリーブオイル」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パンはクルトン用に5mm厚さのひと口大に切り、
    中火で熱したオリーブオイルでこんがりと炒め揚げし、冷ます。
  2. 2

    レタスはひと口大にちぎり、玉ねぎは薄切りにして、ベビーリーフとともに
    冷水につけてパリッとさせ、水気をよくきる。
  3. 3

    アンチョビはこまかく刻み、Aを混ぜ合わせる。
  4. 4

    ボウルに(1)のクルトン、(2)のレタス・ベビーリーフ・玉ねぎを入れ、
    (3)を回しかけてザッと混ぜて器に盛り、粉チーズをふる。
  5. *粉チーズはパルメザンチーズのかたまりのおろし立てを使うとより本格的になる。

「アンチョビが美味しいシーザーサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー297kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質7.6 g
  • ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じゃがいもとハムのミルク炒め

13分

材料(2人分)

じゃがいも・小
1個(100g)
ロースハム
2枚(30g)
ホールコーン缶
50g
牛乳
大さじ3
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)
片栗粉
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは5cm長さの細切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  2. 2

    ハムは1cm幅、4cm長さに切る。コーンは汁気をきる。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)のじゃがいも、(2)のハム・コーンを入れて炒め、Aを加えてサッと炒める。

「じゃがいもとハムのミルク炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー118kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質5.3 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。