回鍋海老の献立
                献立 20分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 720 kcal
 - 
                    ・塩分 5.7 g
 - 
                    ・たんぱく質 30.3 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 168 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        回鍋海老
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツ・ピーマン・赤ピーマンを炒め、
皿にとる。 - 
                                    
3
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のえび・ねぎを強火で炒め、
えびの色が変わったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び中火にかけて
炒め合わせる。 - 
                                    
4
(2)のキャベツ・ピーマン・赤ピーマンを戻し入れ、手早く炒め合わせる。 
                            「回鍋海老」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー205kcal
 - ・塩分1.3 g
 - ・たんぱく質16.1 g
 - ・野菜摂取量※72 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        中華風香味おじや
                        5分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
耐熱容器に温かいご飯、「香味ペースト」を入れ、よく混ぜる。 - 
                                    
2
卵を割り入れ、軽くくずし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、熱湯を注ぐ。好みで小ねぎをのせる。 - 
                                    *お好みで薬味ねぎのほか、ごま油やラー油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
 
                            「中華風香味おじや」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー423kcal
 - ・塩分3.1 g
 - ・たんぱく質12.3 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ズッキーニのオイスターあえ
                        5分
                                            
                    材料(2人分)
- ズッキーニ
 - 1本(200g)
 - 「瀬戸のほんじお」焼き塩
 - 少々
 - 「Cook Do」オイスターソース
 - 大さじ1
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 大さじ1
 - いり白ごま
 - 適量
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
ズッキーニは8mm幅の輪切りにし、塩をふって、2~3分おく。 - 
                                    
2
器に盛り、混ぜ合わせたAをかけ、ごまをふる。 
                            「ズッキーニのオイスターあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー92kcal
 - ・塩分1.3 g
 - ・たんぱく質1.9 g
 - ・野菜摂取量※96 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く