トマト春雨の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 648 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 28.6 g
-
・野菜摂取量※ 194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマト春雨
30分
つくり方
-
1
春雨はぬるま湯につけてもどし、ザルに上げて水気をきり、食べやすい長さに切る。 -
3
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、
(1)の鶏肉・パプリカ・ピーマン・しめじを加えて炒める。 -
4
Aを加え、煮汁が2/3量になるくらいまで煮詰め、(1)の春雨を加えて煮、
Bで味を調える。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「トマト春雨」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー344kcal
- ・塩分3 g
- ・たんぱく質13.5 g
- ・野菜摂取量※134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分ける。ツナは汁気をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のブロッコリー・ツナ、「コンソメ」を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、軽くあえる。
「レンジで簡単!ツナブロッコリー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー56kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質9.5 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
餅入り ほうれん草とベーコンのスープ
5分
つくり方
-
1
餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。 -
2
器に(1)の餅を盛り、「クノール ほうれん草とベーコンのスープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、好みでオリーブオイルをたらす。 -
*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「餅入り ほうれん草とベーコンのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー248kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く