鶏むね肉のしっとり蒸し鶏の献立
献立 27分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 374 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 32.6 g
-
・野菜摂取量※ 135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏むね肉のしっとり蒸し鶏
12分
つくり方
-
1
鶏肉は観音開きにし、両面をフォークで数ヶ所刺す。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。 -
2
ポリ袋に(1)の鶏肉、「丸鶏がらスープ」半量を入れてもむ。(1)のねぎ、残りの「丸鶏がらスープ」、酒を加えてさらにもみ込み、「鶏むね肉とねぎの中華風漬け」を作る。 -
3
鍋に(2)の袋の中身を移し、アルミホイルで落としぶたをし、フタをして中弱火で3分加熱する。裏返して弱火で2分加熱し、そのまま冷まし、食べやすい大きさに切る。 -
4
器に(3)のねぎ・鶏肉を盛り、小ねぎを散らす。 -
*すぐに食べることもできますが、冷ますと味がなじみます。
-
*短時間で加熱し、そのまま冷ますことでしっとりとした仕上がりになります。
「鶏むね肉のしっとり蒸し鶏」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー208kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質27.3 g
- ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
簡単!本格青菜炒め
10分
材料(2人分)
- 小松菜・正味
- 1束分(230g)
- にんにくのみじん切り
- 1/2かけ分
- 水
- 50ml
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1・1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
小松菜は葉先と根元に分け、5cm長さに切る。 -
2
フライパンに油を熱し、にんにくを入れて炒める。香りが出てきたら、(1)の小松菜の根元の部分を加えて1分ほど炒め、(1)の小松菜の葉先を加えて炒め合わせる。 -
3
Aを加え、煮立ったら、Bを加えて味を調える。
「簡単!本格青菜炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー114kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ボウルに卵を割りほぐす。 -
2
鍋にAを入れてかき混ぜながら火にかける。沸騰したら、強火にし、(1)の溶き卵を流し入れ、ひと煮立ちさせる。
「ふかひれスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー52kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く