OPEN MENU

MENU

うま味しっかり野菜炒めの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 402 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 25.1 g
  • ・野菜摂取量※ 284 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

うま味しっかり野菜炒め

10分

材料(2人分)

ツナ油漬缶・ブロック
1缶(65g)
キャベツ
1/4個
パプリカ(赤)
1/4個
パプリカ(黄)
1/4個
うま味調味料「味の素®」70g瓶
10ふり
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/5
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは大きめの短冊切りにし、パプリカは長めの乱切りにする。ツナは油をきる。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のキャベツを入れて炒め、油がまわったら、(1)のパプリカ・ツナを加えて炒め、Aを加え、サッと炒め合わせる。

「うま味しっかり野菜炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー192kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質8.4 g
  • ・野菜摂取量※161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびとささみの茶碗蒸し

30分

材料(4人分)

2個
鶏ささ身
1本(40g)
しょうゆ
少々
少々
えび
4尾
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
かまぼこ
4切れ
ゆでぎんなん
4粒
しいたけ
4枚
みつば
4本
2カップ
「ほんだし」
小さじ1
みりん
小さじ2
うす口しょうゆ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ささ身はスジを取って斜めそぎ切りにし、Aで下味をつける。えびは尾を残して頭、殼、背ワタを取り、Bをふる。しいたけは飾り切りにし、みつばは3cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に水、「ほんだし」を入れて火にかけ、人肌程度に温める。Cで味つけして冷まし、だし汁を作る。
  3. 3

    ボウルに卵を溶きほぐし、(2)のだし汁を加えて混ぜてこし、卵液を作る。
  4. 4

    器に(1)のささ身・えび・しいたけ、かまぼこ、ゆでぎんなんを入れ、(3)の卵液を注ぎ、浮いた泡を取り除く。
  5. 5

    蒸気の上がった蒸し器に(4)を入れ、強火で2分、弱火で10分ほど蒸す。仕上げにみつばをのせる。

「えびとささみの茶碗蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー83kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質11.1 g
  • ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ぽかぽかけんちん和風スープ

15分

材料(4人分)

かぼちゃ・正味
200g
大根
8cm(正味200g)
にんじん
1/2本(正味75g)
油揚げ
2枚
しょうが
1かけ
3カップ
「ほんだし」
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
小ねぎの小口切り
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは8mm幅の薄切りにし、大根、にんじんは3~4mm幅のいちょう切りにする。油揚げは油抜きをして、短冊切りにする。しょうがはせん切りにする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)のかぼちゃ・大根・にんじん・油揚げ・しょうがを入れて炒め、全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。
  3. 3

    野菜に火が通ったら、ひと煮立ちさせ、しょうゆを加えて味を調える。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「ぽかぽかけんちん和風スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー127kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質5.6 g
  • ・野菜摂取量※122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。