ホットプレートで包まない餃子の献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 678 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 30.9 g
-
・野菜摂取量※ 299 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ホットプレートで包まない餃子
25分
つくり方
-
1
白菜、にらはみじん切りにする。耐熱ボウルに白菜を入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱し、水気をしぼる。 -
2
ボウルにひき肉、Aを入れて粘りが出るまでよく混ぜ、(1)の白菜・にらを加えて混ぜ合わせ、タネを作り、14等分にする。 -
3
餃子の皮1枚に(2)のタネをのせ、フチを水で濡らし、もう1枚の餃子の皮をのせてはさみ、フチを留める。残りも同様に作る。 -
4
ホットプレートにごま油を熱し、(3)の餃子を重ならないように並べ入れて焼く。焼き色がついたら、分量の水を加え、フタをして蒸し焼きにし、裏返してサッと焼き色がつくまで焼く。 -
5
器に盛り、混ぜ合わせたBのカレーソース、ポン酢しょうゆを添える。
「ホットプレートで包まない餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー582kcal
- ・塩分3.4 g
- ・たんぱく質25.1 g
- ・野菜摂取量※245 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこの中華風マリネ
5分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- ゆでたけのこ
- 100g
- 酢
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 1g
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
たけのこは薄切りにする。 -
2
保存容器に(1)のたけのこ、Aを入れて3時間以上マリネする(時間外)。
「たけのこの中華風マリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー42kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
うま味たまごスープ
5分
つくり方
-
1
わかめは水でもどし、水気をしぼる。ねぎは2mm幅の斜め切りにする。 -
2
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のわかめ、Aを加える。煮立ったら、溶き卵を流し入れ、卵に火が通ったら、(1)のねぎ、ごま油を加える。
「うま味たまごスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー54kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質3.9 g
- ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く