5種のたっぷりきのこ鍋の献立
                献立 38分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 505 kcal
 - 
                    ・塩分 4.7 g
 - 
                    ・たんぱく質 26.0 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 138 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        5種のたっぷりきのこ鍋
                        30分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
しいたけは4等分のそぎ切りにし、えのきだけは根元を切ってほぐす。しめじ、まいたけは小房に分ける。エリンギは長さを半分に切って、さらにタテ4等分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切り、豆腐はひと口大に切る。 - 
                                    
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・豆腐・きのこ類、もやしを加えて火が通るまで煮る。 
                            「5種のたっぷりきのこ鍋」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー453kcal
 - ・塩分3.3 g
 - ・たんぱく質22.1 g
 - ・野菜摂取量※63 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
ピーマンは細切りにする。 - 
                                    
2
フライパンに油を熱し、ちりめんじゃこ、(1)のピーマンを入れて炒めて
「ほんだし」で調味する。 
                            「和風だし香るピーマンのじゃこ炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー40kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質2.9 g
 - ・野菜摂取量※30 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
なすは2~3mm幅の半月切りにする。 - 
                                    
2
ポリ袋に(1)のなす、「ほんだし」、「味の素®」を入れてよくもみ込み、ポリ袋の空気を抜いて10分ほど漬ける(時間外)。 - 
                                    *色よく仕上げたい場合は変色防止のため、なすを切った後に酢水(水400ml:酢小さじ2)にサッとさらしてください。
 
                            「なすのだし漬け」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー12kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質1 g
 - ・野菜摂取量※45 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く