OPEN MENU

MENU

洋風茶漬けの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 727 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 22.4 g
  • ・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

洋風茶漬け

10分

材料(2人分)

ご飯
300g
ツナ水煮缶
1缶(70g)
ミニトマト
6個
豆苗
1/2袋(50g)
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
湯・300ml
1・1/2カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ツナは汁気をきる。ミニトマトは半分に切る。豆苗はザク切りにする。
  2. 2

    茶碗にご飯を盛り、「コンソメ」を半量ずつふりかける。それぞれに(1)のツナ・ミニトマト・豆苗をのせて湯を注ぐ。

「洋風茶漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー290kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質11.6 g
  • ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

コーンポテトサラダ

10分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに「クノール カップスープ」、湯を入れて15秒ほどよく混ぜ合わせ、冷ましておく。
  2. 2

    じゃがいもは皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で約5分加熱する。粗熱を取り、皮をむき、ひと口大に切る。
  3. 3

    にんじんはいちょう切りにしてラップで包み、電子レンジで約2分加熱し、ブロッコリーは小房に分けてラップで包み、電子レンジで約2分30秒加熱する。玉ねぎは薄切りにし、塩もみし、水気をしぼる。ハムは短冊切りにする。
  4. 4

    (1)のソースに「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ、(2)のじゃがいも、(3)のにんじん・玉ねぎ・ハムを加え混ぜ合わせ、塩で味を調える。
  5. 5

    器に盛り、(3)のブロッコリーを飾る。
  6. *じゃがいもは電子レンジから取り出してかたい場合はさらに加熱をしてください。

「コーンポテトサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー269kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質6.1 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ねぎのグラタン

25分

材料(2人分)

ねぎ
2本
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
適量
ローリエ
1枚
バター
大さじ1
薄力粉
小さじ2
牛乳
1カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
粉チーズ
適量
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎは5cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のねぎの表面に焼き色をつける。「コンソメ」、
    材料がヒタヒタになる程度の水、ローリエを入れ、やわらかくなるまで煮る。
  3. 3

    別鍋にバターを溶かし、薄力粉をふり入れ、約2分間木ベラでよく混ぜ合わせる。
  4. 4

    牛乳を少しずつ加え、のばしていく。とろみがつくまで、木ベラで混ぜながら、
    少し煮詰める。塩・こしょうで味を調えて、ホワイトソースを作る。
  5. 5

    耐熱容器に(2)のねぎを入れ、(4)のホワイトソースをかける。
    粉チーズをたっぷりふって、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
  6. *ねぎは煮ると甘みが出るので、ねぎがやわらかくなるまで煮ます。
     途中煮汁がなくなったら、水を加えましょう。

「ねぎのグラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー168kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質4.7 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。