じぶ煮<塩分控えめ>の献立
献立 31分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 368 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 21.5 g
-
・野菜摂取量※ 206 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
じぶ煮<塩分控えめ>
15分
材料(4人分)
- 鶏むね肉
- 120g
- 薄力粉
- 適量
- すだれ麩
- 1枚
- しいたけ
- 4枚
- 生麩・梅麩などの花麩
- 4枚
- ほうれん草・または金時草
- 1/3束
- 水
- 1・1/2カップ
- 減塩しょうゆ
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ2
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1
- おろしわさび
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
すだれ麩は4等分にして湯通しする。しいたけは石づきを取り、表面に飾り包丁を入れる。花麩は1cm幅に切る。ほうれん草はゆでて、水にとり、水気をしぼって4cm長さに切る。鶏肉は薄いそぎ切りにして、薄力粉をたっぷりとまぶす。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)のすだれ麩・しいたけ・花麩を加えて煮、(1)の鶏肉をひと切れずつ加えて火が通るまで煮る。 -
3
器に盛り、(1)のほうれん草を添え、わさびを天盛りにする。 -
*石川県の郷土料理
-
*加賀特産のすだれ麩や青菜に加賀野菜の金時草を使うとより郷土色がでます。
「じぶ煮<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー144kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質12.3 g
- ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんと大根のきんぴら
15分
つくり方
-
1
にんじん、大根は細切りにする。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のにんじん・大根を入れてしんなりするまで炒める。Aを加えて水分がなくなり、照りが出るまで炒め合わせる。 -
3
器に盛り、ごまをふる。
「にんじんと大根のきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー121kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーの冷やし豆乳みそ汁
6分
つくり方
-
1
耐熱容器にブロッコリーを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷、豆乳を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のブロッコリー・ツナ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ブロッコリーの冷やし豆乳みそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー103kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質6.8 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く