OPEN MENU

MENU

セロリ葉チヂミの献立

献立 45分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 610 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 25.8 g
  • ・野菜摂取量※ 223 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

セロリ葉チヂミ

20分

材料(2人分)

セロリの葉
1本分(40g)
150ml
薄力粉
大さじ4
片栗粉
大さじ2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
いり白ごま
小さじ1(3g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2
「Cook Do」コチュジャン・好みで
適量
酢・好みで
適量
しょうゆ・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    セロリの葉は細かいせん切りにし、ボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。
  2. 2

    フライパンにごま油半量を熱し、(1)を広げてごまを散らす。弱めの中火にかけ、フタをして火を通す。焼き目がついたら裏返し、残りのごま油を鍋肌から回しかける。
  3. 3

    裏面にも焼き色がついたら、まな板に移し、3cm角くらいに切る。
  4. 4

    皿に盛り、好みでBを添える。
  5. *お好みでセロリの茎を加えてもおいしくお作りいただけます。

「セロリ葉チヂミ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー232kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

赤ピーマンのコチュジャンマリネ

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

パプリカ(赤)
1個
ズッキーニ
1本
しょうゆ
大さじ1
レモン汁
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
砂糖
小さじ2
「Cook Do」コチュジャン
小さじ1/2(2.5g)

* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パプリカ(赤)はタテ半分に切り、切り口を下にしてグリルに並べ、
    全体の皮が真っ黒になり、一部むけてくる位まで焼く。
  2. 2

    (1)のパプリカ(赤)を冷水にとり、素早くこげた皮の部分をむき、2cm幅に切る。
  3. 3

    ズッキーニは約5cm長さの8mm厚さに切って、グリルでこんがり焼く。
  4. 4

    ボウルにAを混ぜ合わせ、(2)のパプリカ(赤)、(3)のズッキーニを加えてあえ、
    ピッタリとラップをかぶせる。冷蔵庫で味をなじませる(時間外)。

「赤ピーマンのコチュジャンマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー121kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質2.7 g
  • ・野菜摂取量※164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

炊飯器でサムゲタン風スープ

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

鶏手羽元
6本(300g)
米・または切り餅1個
大さじ2
長ねぎ
1本
にんにく
1かけ
しょうがのせん切り
1かけ分
大さじ1
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
適量
小ねぎの小口切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って水気をきる。ねぎは斜め薄切りにし、にんにくは半分に切る。
  2. 2

    炊飯器に鶏手羽、(1)の米・ねぎ・にんにく、しょうが、酒、「丸鶏がらスープ」を入れ、水を3合の目盛りまで注ぎ、炊飯のスイッチを入れる(時間外)。
  3. 3

    器に盛り、小ねぎを散らす。
  4. *スイッチを押してから1時間以上経っても加熱が終わらない場合は、肉に火が通っていたら途中で加熱を止めてください。

「炊飯器でサムゲタン風スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー257kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質21.1 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。