ビビンバ炒めの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 644 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 22.4 g
-
・野菜摂取量※ 136 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ビビンバ炒め
12分
つくり方
-
1
もやしは水洗いし、よく水気をきる。小松菜は5cm幅に切る。にんじんは5mm幅の細切りにする。豚肉は小さめのひと口大に切る。 -
2
フライパンにごま油大さじ1を入れ、(1)のにんじん・小松菜・もやしの順に加える。フタをして、火をつけて5分ほど蒸し焼きにしたら、火を止め、皿にとる。 -
3
同じフライパンに(1)の豚肉を入れ、ごま油大さじ1をかけ、よくからませながら豚肉をほぐす。再び火をつけ、豚肉に火が通るまで炒め、火を止める。「Cook Do KOREA!」を加え、再び火をつけ、フツフツとするまで炒めて火を止める。 -
4
(2)の野菜の水気をきり、火を止めた状態の(3)のフライパンに戻し入れ、よく混ぜ合わせる。 -
5
器に盛り、好みで卵を割り落とす。 -
*野菜の食感を残すために、火を止めた状態で混ぜ合わせてください。
「ビビンバ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー207kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質15 g
- ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
超簡単ピリ辛クッパ ~某有名焼肉屋風~
3分
材料(1人分)
- おにぎり(具入りラー油)・市販ののり手巻きタイプ
- 1個
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 熱湯
- 1/2カップ
- ピーナッツ入り柿の種・ポテトチップスなどお好みのトッピング
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
おにぎりは包装フィルムをはがし、のりは別に取っておき、深めの皿に入れる。 -
2
「丸鶏がらスープ」をふり、熱湯を注ぐ。 -
3
(1)ののりをちぎってのせる。 -
4
お好みで、柿の種、ポテトチップス(ハバネロ系、辛いタイプ)、
ハバネロスナックなどをトッピングする。 -
*おにぎりは、のりがパリパリの手巻きタイプなら、どの具でもお作りいただけます。
具入りラー油以外の場合、ラー油を適量かけてお召し上がりください。
「超簡単ピリ辛クッパ ~某有名焼肉屋風~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー200kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質3.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんと里いものピリ辛マヨあえ
15分
材料(2人分)
- れんこん
- 100g
- 里いも
- 2個(100g)
- 水
- 1・1/2カップ
- 「ほんだし」
- 大さじ1/2
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 50g
- 「Cook Do」コチュジャン
- 小さじ2(10g)
- すり白ごま
- 大さじ1
- おろしにんにく
- 少々
- すり白ごま
- 適量
* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「れんこんと里いものピリ辛マヨあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー237kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3.6 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く