OPEN MENU

MENU

牛肉の野菜巻きの献立

献立 20分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 350 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 21.8 g
  • ・野菜摂取量※ 187 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

牛肉の野菜巻き

10分

材料(2人分)

牛もも薄切り肉
4枚(150g)
にんじん
1/3本
さやいんげん
50g
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1/2
大さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/4
粉ざんしょう
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはせん切りにし、さやいんげんはスジを取って長さを半分に切り、ともにサッとゆでる。
  2. 2

    牛肉を広げ(1)のにんじん・さやいんげんを等分にのせて巻き、4本作る。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)の巻き終わりを下にして入れ、転がしながら焼き、Aを加え、煮詰めながらからめる。粗熱を取って斜め半分に切る。
  4. *野菜はお好みのものでお作りいただけます。
  5. *手早く仕上げる場合は下ゆでしない小ねぎ、セロリ、えのきだけなどがおすすめです。

「牛肉の野菜巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー217kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質16.6 g
  • ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜とみょうがの甘酢漬け

5分

材料(2人分)

白菜
2枚(200g)
みょうが
3個
大さじ3
砂糖
大さじ3
うま味調味料「味の素®」70g瓶
8ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜はザク切りにし、みょうがはタテ半分に切る。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、砂糖が溶けるまで混ぜ合わせ、(1)の白菜・みょうがを加えて漬ける。

「白菜とみょうがの甘酢漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー77kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草としいたけのみそ汁

10分

材料(4人分)

ほうれん草
1/2束(80g)
しいたけ
2枚
油揚げ
1/2枚
長ねぎ
1/4本
3・1/2カップ
「ほんだし」・または「ほんだし いりこだし」
小さじ山盛り1(4g)
みそ
大さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草は4~5cm長さに切り、しいたけは薄切りにする。
  2. 2

    油揚げはサッと熱湯に通して油抜きをし、タテ半分に切って、4cm長さの短冊切りにする。ねぎは5mm幅のぶつ切りにする。
  3. 3

    鍋に分量の水、(1)のしいたけ、(2)の油揚げを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)のねぎ、(1)のほうれん草を加えてひと煮させ、火を止める。
  4. 4

    みそを溶き入れ、再び火にかけて「ほんだし」を加えて沸騰直前火を止める。

「ほうれん草としいたけのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質4 g
  • ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。