れんこんの肉詰め揚げの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 432 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 16.4 g
-
・野菜摂取量※ 171 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんの肉詰め揚げ
25分
つくり方
-
1
れんこんは皮をむいて5mm厚さの輪切りにし、酢水(分量外)にさらす。 -
2
むきえびは背ワタを取り、包丁でたたいてすり身にする。 -
3
ボウルにひき肉、(2)のすり身、Aを加え、よく練る。 -
4
別ボウルに卵白を入れ、Bを加え混ぜ合わせ、中華衣を作る。 -
5
(1)のれんこんの水気を拭いて片栗粉を薄くふり、(3)の具を塗る。
もう1枚のれんこんではさみ、れんこんの穴に具がいきわたるように詰める。 -
6
(5)のれんこんに(4)の中華衣をつけ、160℃の揚げ油でゆっくりカラッと揚げる。 -
7
器に盛ってCを飾り、花椒塩を添える。
「れんこんの肉詰め揚げ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー178kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質9.5 g
- ・野菜摂取量※58 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
めかぶと長いもの梅マヨあえ
15分
つくり方
-
1
長いもはせん切りにする。 -
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)の長いも、めかぶを加えてあえる。
「めかぶと長いもの梅マヨあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー154kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
とうもろこしは包丁で実をこそげ取り、実と芯に分ける。オクラは下ゆでし、小口切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のとうもろこしの実・芯を入れて火にかけ、煮立ったら、アクを取り、芯を取り出す。 -
3
みそを溶き入れ、(1)のオクラを加える。
「とうもろこしとおくらのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー100kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く