コンビーフポテト&目玉ご飯の献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 689 kcal
-
・塩分 2.7 g
-
・たんぱく質 25.0 g
-
・野菜摂取量※ 294 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
コンビーフポテト&目玉ご飯
15分
つくり方
-
1
コンビーフは粗く刻み、キャベツはひと口大に切る。じゃがいもは皮をむいて
1.5cm角に切り、サッと洗い、ラップに包んで電子レンジ(600W)で
約1分30秒加熱する。 -
2
フライパンに油大さじ1/4を熱し、(1)を順に加えて炒める。
キャベツがしんなりしたらAで調味し、器に盛る。 -
3
フライパンをきれいにして残りの油を熱し、卵を1個ずつ割り入れ、目玉焼きを作る。 -
4
(2)の器にご飯を盛り、(3)の目玉焼きをのせ、しょうゆをかける。
ルッコラ、モンキーバナナを添える。
「コンビーフポテト&目玉ご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー526kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質19.2 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶとラディッシュの漬けもの
25分
つくり方
-
1
かぶは皮をむいてまな板におき、箸で上下にはさみ、格子状に切ってタテ半分に切る。
ラディッシュも同様に箸で上下にはさみ、格子状に切る。4%塩水に10分漬ける。 -
2
小鍋に「こんぶだし」、Aを入れて混ぜて火にかけ冷まし、甘酢を作る。 -
3
(1)のかぶ・ラディッシュの水気をよくしぼり、(2)の甘酢に漬ける。 -
*冷蔵庫でひと晩漬けると味がしっかりなじむので、前日に作ってもよいでしょう。
-
*ファスナー付き密閉ポリ袋に入れると漬け汁が少量でも全体によくなじみます。
-
*漬け汁は一度ひと煮立ちさせると酢かどがなくなり、まろやかな味になるので、
必ずひと煮立ちさせましょう。お子様にも食べやすい味に仕上がります。 -
*かぶ、ラディッシュを菊花に飾り切りすると見た目にも美しく、食べやすさもアップします。
「かぶとラディッシュの漬けもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー63kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
とうもろこしは包丁で実をこそげ取り、実と芯に分ける。オクラは下ゆでし、小口切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のとうもろこしの実・芯を入れて火にかけ、煮立ったら、アクを取り、芯を取り出す。 -
3
みそを溶き入れ、(1)のオクラを加える。
「とうもろこしとおくらのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー100kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く