田舎風鶏と高野豆腐の煮ものの献立
献立 42分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 364 kcal
-
・塩分 3.4 g
-
・たんぱく質 25.8 g
-
・野菜摂取量※ 181 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
田舎風鶏と高野豆腐の煮もの
25分
つくり方
-
1
高野豆腐はぬるま湯につけもどし、4等分に切る。 -
2
鶏もも肉はそぎ切りにする。さやいんげんは色よくゆで、4cm長さに切る。 -
3
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」、(2)の鶏肉、
(1)の高野豆腐、Aを加え、落としぶたをして、弱火で10分位煮る。 -
4
(2)のさやいんげんを加え、ひと煮立ちさせる。 -
5
器に(4)の鶏肉・高野豆腐を盛りつけ、(4)のさやいんげんを添える。
「田舎風鶏と高野豆腐の煮もの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー162kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質14.4 g
- ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃと枝豆のごまマヨ和え
12分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 1/4個(300g)
- ツナ水煮缶
- 1缶
- ゆで枝豆(さやから出したもの)
- 50g
- すり白ごま
- 大さじ2
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ2
- 酢
- 大さじ1/2
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- 黒こしょう
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは皮つきのまま2cm角に切り、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で6~7分加熱し、粗熱を取る。ツナは汁気をきる。 -
2
ボウルに(1)のかぼちゃ・ツナ、枝豆、Aを加えて混ぜ合わせる。
「かぼちゃと枝豆のごまマヨ和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー178kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質9.8 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏野菜の冷やし椀
10分
(時間外を除く)
つくり方
「夏野菜の冷やし椀」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー24kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く