シーフードお好み焼きの献立
                献立 38分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 647 kcal
- 
                    ・塩分 5.3 g
- 
                    ・たんぱく質 30.4 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 210 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        シーフードお好み焼き
                        25分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1キャベツは太めのせん切りにする。
- 
                                    2ボウルにAを合わせ、ダマができないようによく混ぜる。
- 
                                    3(2)に、(1)のキャベツ、シーフードミックスを加えて混ぜ合わせる。
- 
                                    4フライパンに油を熱し、(3)の半量を流し入れる。
 底面に焼き色がついたら裏返し、弱火で火が通るまで焼く。同様にもう1枚焼く。
- 
                                    5器に(4)を盛り、ソースを塗って「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼり出し、
 青のり・紅しょうが・削り節をのせる。
                            「シーフードお好み焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー606kcal
- ・塩分3.7 g
- ・たんぱく質27.1 g
- ・野菜摂取量※120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    材料(4人分)
- なす
- 2個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- オクラ
- 4本
- さやいんげん
- 4本
- ミニトマト
- 8個
- 水
- 200ml
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ1(15g)
- 減塩しょうゆ
- 大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/2
- 「やさしお」
- 小さじ1/4
- 青じそのせん切り
- 4枚
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1なすはタテ4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。いんげんはスジを取り、長いのは半分に切る。ミニトマトは半分に切る。
- 
                                    2耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラ・いんげんをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。
- 
                                    3ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のなす・アスパラ・オクラ・いんげん・ミニトマトを冷蔵庫で冷やす(時間外)。
- 
                                    4器に盛り、しそをのせる。
- 
                                    *「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)を「パルスイート」(液体タイプ)に代えてもお作りいただけます。
                            「レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー25kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        きのこと豆腐のお吸いもの
                        8分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1しめじは小房に分け、豆腐は3cm長さ、1cm幅の棒状に切る。
- 
                                    2鍋にAを入れて火にかけ、(1)のしめじ・豆腐を加えてひと煮し、うす口しょうゆ、塩で味を調える。
- 
                                    3椀に盛り、小ねぎを散らす。
                            「きのこと豆腐のお吸いもの」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー16kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                