OPEN MENU

MENU

「コクうま」きつね焼きの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 439 kcal
  • ・塩分 5.8 g
  • ・たんぱく質 26.9 g
  • ・野菜摂取量※ 143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「コクうま」きつね焼き

20分

材料(2人分)

鶏ひき肉
100g
れんこん
50g
にんじん
40g
油揚げ
2枚
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
しょうゆ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこん、にんじんは5mm角に切り、下ゆでする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、半分に切り、袋状にする。
  2. 2

    ボウルにひき肉、(1)のれんこん・にんじん、Aを入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    (1)の油揚げに(2)を等分に入れ、口を閉じる。
  4. 4

    フライパンに油を熱し、(3)を中火で焼く。焼き目がついたら裏返し、フタをして、弱火で中に火が通るまで焼く。
  5. 5

    器に(4)のきつね焼きを盛り、しょうゆを添える。
  6. *油揚げの口を閉じるときは、中具をのりにすると簡単に閉じることができます。

「「コクうま」きつね焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー294kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質17.2 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

水菜の磯辺巻き 酢みそ添え

20分

材料(2人分)

水菜
100g
長いも
50g
かに
30g
のり
1枚
西京みそ
大さじ3
「ほんだし」
小さじ1/3
大さじ2
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    酢みそを作る。小鍋にAを入れて火にかけ、ポテッとするまで練ったところに、
    Bを加える。
  2. 2

    水菜はサッと塩ゆでしてしぼる。長いもは、皮をむき、せん切りにする。
  3. 3

    巻きすの上にのりを広げ、巻き寿司のすし飯のように、(2)の水菜を広げる。
    芯になるように、(2)の長いも、かにを並べて巻き寿司のように巻き上げる。
  4. 4

    (3)を食べやすい大きさに切って器に盛り、(1)の酢みそをかける。

「水菜の磯辺巻き 酢みそ添え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー100kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質7.1 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きぬさやと玉ねぎのみそ汁

10分

材料(4人分)

玉ねぎ
1個
絹さや
16枚
3・1/2カップ
「ほんだし いりこだし」
小さじ山盛り1(4g)
みそ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。絹さやはスジを取る。
  2. 2

    鍋に分量の水、「いりこだし」の半量を入れて煮立て、(1)の玉ねぎを加えて煮る。火が通ったら、(1)の絹さやを加えてサッと煮る。
  3. 3

    火を弱めてみそを溶き、残りの「いりこだし」を加え、沸騰直前で火を止める。

「きぬさやと玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー45kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質2.6 g
  • ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。