OPEN MENU

MENU

小松菜と鰈のだしうま煮の献立

献立 20分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 366 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 31.3 g
  • ・野菜摂取量※ 122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜と鰈のだしうま煮

15分

材料(4人分)

小松菜
2株(80g)
かれい(切り身)
4切れ
梅干し・塩分7%程度のもの
4個
3/4カップ
みりん
小さじ2
片栗粉
小さじ2
1/2カップ
1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜は1cm長さに切る。梅干しは種を取り、2個はたたいてペースト状にする。
    残りは大きめにちぎっておく。
  2. 2

    ボウルにAを入れ、(1)の梅ペーストを加えて混ぜ合わせる。
  3. 3

    フライパンにBを入れ、沸騰させてアルコール分をとばし、かれいを並べて煮て、
    アクを取る。フタをして中火で約7分、煮汁が少し残るくらいまで煮る。
  4. 4

    かれいの上に(1)の小松菜をのせ、フタをして30秒煮る。かれいの回りに
    「ほんだし」小さじ1/2、(2)を回し入れ、弱火で1~2分、とろみがつくまで
    フライパンを揺すりながら煮る。
  5. 5

    器に(4)のかれいを盛り、煮汁をかけて(1)のちぎった梅肉を彩りよく散らす。

「小松菜と鰈のだしうま煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー108kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質14.4 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根の黒酢漬け

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

大根
200g
煮干し
30g
大豆の水煮
50g
赤唐がらし(乾)・好みで
1本
実ざんしょう
小さじ1
黒酢
2/3カップ
1/2カップ
「パルスイート カロリーゼロ」
大さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は5cm長さ、1cmの棒状に切り、赤唐がらしは輪切りに切る。
  2. 2

    保存容器にAを混ぜ合わせ、(1)の大根・赤唐がらし、食べる煮干し・
    大豆の水煮・粒ざんしょうを加えて混ぜ、ひと晩おく(時間外)。

「大根の黒酢漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー202kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質14.2 g
  • ・野菜摂取量※91 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

長いもの冷やしみそ汁

5分

材料(4人分)

長いも
1/2本
青じそのせん切り
4枚分
小ねぎの小口切り
2本分
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)の長いも、小ねぎ、しそを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。

「長いもの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.7 g
  • ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。