かぼちゃのそぼろあんの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 498 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 16.7 g
-
・野菜摂取量※ 251 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃのそぼろあん
25分
つくり方
-
1
かぼちゃは種を除き、3cm角に切り、ところどころ皮をむく。 -
2
耐熱皿に(1)のかぼちゃ、Aを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
4分ほどやわらかくなるまで加熱する。 -
4
器に(2)のかぼちゃを盛り、(3)のそぼろあんをかける。 -
【肉そぼろの作り方(作りやすい分量)】
-
[1]鍋に油小さじ1を熱し、しょうがのすりおろし10g、豚ひき肉300gを入れて
ほぐしながら中火で炒める。ひき肉に火が通ったら泡立て器で上からつぶすようにして
かたまりをほぐし、パラパラにする。 -
[2]水・みりん・しょうゆ各大さじ3、砂糖大さじ2を加えて弱火で汁が少し残くらいまで
煮詰める。
「かぼちゃのそぼろあん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー176kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※136 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
水菜とあさりのピリ辛炒め
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
水菜はザク切りにする。あさりは海水程度の塩水にひたし、砂抜きする(時間外)。 -
2
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たら、
(1)のあさり、赤唐がらしを加えて中火にし、サッと炒める。 -
3
白ワインをふりかけ、フタをし、あさりの口が開くまで蒸し煮にする。 -
4
(1)の水菜を加えて、強火でサッと炒め、塩・こしょうで味を調える。
「水菜とあさりのピリ辛炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー168kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ツナ、コーンは汁気をきる。器に餅、Aを入れ、ツナ、コーンをのせる。 -
2
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、小ねぎを散らす。
「レンチン雑煮(和風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー154kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く