さばのねぎ蒸しごま風味の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 383 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 28.8 g
-
・野菜摂取量※ 220 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さばのねぎ蒸しごま風味
10分
つくり方
-
2
ほうれん草は洗った水気をきらずにラップで包み、電子レンジ(600W)で
20秒加熱し、長さを4等分に切ってフタつきの保存容器に入れ、Aを加えてフタをする。 -
3
耐熱皿に(1)のさばをのせ、(1)のねぎをのせてラップをかけ、電子レンジで
2分ほど加熱する。さばの表面にごま油をたらし、ごまをふる。 -
4
器に(2)のほうれん草を敷き、(3)のさばをのせる。
「さばのねぎ蒸しごま風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー209kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質17.8 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「白菜のかんたん漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー17kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さつま汁風みそ汁
30分
つくり方
-
1
鶏肉は1.5~2cm角に切る。 -
2
大根、にんじんは1.5~2cm角、5mm幅に切る。干ししいたけはもどして軸を切り、こんにゃくは下ゆでして、それぞれ1.5~2cm角にし、5mm幅に切る。 -
4
鍋に「ほんだし」、水、(2)の大根・にんじん・しいたけ・こんにゃく、(3)のごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉を加える。 -
5
中火で6割ほど火が通るまで煮たら、(3)のさつまいもを加え、さつまいもに火が通るまで煮、(3)のもやしを加える。 -
6
みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。 -
7
椀によそい、小ねぎを散らす。
「さつま汁風みそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー157kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質9.8 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く