麻婆茄子ロコモコ丼の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 883 kcal
-
・塩分 3.2 g
-
・たんぱく質 31.3 g
-
・野菜摂取量※ 294 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
麻婆茄子ロコモコ丼
25分
材料(3人分)
- なす
- 5個(350g)
- 豚ひき肉
- 100g
- ピーマン
- 2個(40g)
- にんじん
- 1/4本(50g)
- 「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前
- 1箱
- 卵
- 3個
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ3・1/3
- ご飯
- 3杯(丼)
- パセリのみじん切り・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはヘタを取り、タテ8~10等分に切る。ピーマンはタテ6~8等分に切る。にんじんは1mm厚さの短冊切りにする。 -
2
フライパンに油大さじ3を熱し、(1)のなすを中火で炒める。焼き色がついたら、(1)のピーマン・にんじんを加えて弱火で炒め、野菜に火が通ったら、皿にとる。 -
3
フライパンを熱し、ひき肉を炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び火にかけて炒める。 -
4
(2)のなす・ピーマン・にんじんを戻し入れ、炒め合わせ、麻婆茄子を作る。 -
5
別のフライパンに油大さじ1/3を熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きを作る。 -
6
器にご飯をよそい、好みでパセリをふり、(4)の麻婆茄子を盛り、(5)の目玉焼きをのせる。
「麻婆茄子ロコモコ丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー709kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質20.5 g
- ・野菜摂取量※133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、ラップで包み電子レンジ(600W)で2分、上下を返してさらに1分加熱する(竹串がスッと通るまで)。 -
2
かぼちゃを熱いうちにフォークで粗くつぶし、混ぜ合わせたAを加えてサッと混ぜ、ごまを加えてあえる。
「かぼちゃの白ごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー110kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトと小松菜の酸辣湯
10分
つくり方
-
1
小松菜は3cm長さに切り、ミニトマトはタテ半分に切る。しいたけは軸ごと薄切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の小松菜・ミニトマト・しいたけ、ツナを汁ごと加える。 -
3
全体に火が通ったら、Bを加えて味を調える。Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ラー油を回しかける。
「トマトと小松菜の酸辣湯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー64kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質7.6 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く