たけのこと油麩・しらたきの煮物の献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 447 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 19.4 g
-
・野菜摂取量※ 139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこと油麩・しらたきの煮物
20分
つくり方
-
2
鍋に油を熱し、(1)の豚肉・たけのこを入れて炒める。肉の色が変わったら、
Aを加えて強火にする。煮立ったら、アクを取って弱火にし、しょうが、
(1)のしらたき、Bを加え、フタをして5分煮る。 -
3
鍋の端に具材を寄せ、空いたところに(1)の油麩を加えて煮汁を含ませるように
弱火で3分煮る。 -
4
器に盛り、小ねぎを散らす。
「たけのこと油麩・しらたきの煮物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー251kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質11.1 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
じゃがいもと根みつ葉のきんぴら
5分
つくり方
-
1
じゃがいもは皮をよく洗い、マッチ棒状に切る。
根みつばもじゃがいもの長さに合わせて切る。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)のじゃがいもを炒める。
(1)の根みつば、Aも加え、フタをして1分蒸らす。 -
3
フタを取って味をからめ、器に盛り、七味唐がらしをふる。
「じゃがいもと根みつ葉のきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー122kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!三色野菜と卵のおみそ汁
5分
つくり方
-
<みそ玉を作る>
-
1
ラップに「ほんだし」、みそをのせて練り混ぜて包み、輪ゴムなどで留めて、みそ玉を作っておく。 -
<みそ汁を作る>
-
3
耐熱容器に(2)の玉ねぎ・ほうれん草を入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
4
(1)のみそ玉、ミニトマトを加え、分量の熱湯を注いでよく混ぜ、ゆで卵をのせる。 -
*ゆで卵は糸を使うとすばやくきれいに切ることができておすすめです。
-
*作り置きのみそ玉は冷蔵庫で保存してください。
-
*みそ玉を常備しておくと手軽にみそ汁がお作りいただけます。
「レンジで簡単!三色野菜と卵のおみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー74kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く