さんまdeカラッとうま塩ザンギの献立
                献立 35分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 521 kcal
 - 
                    ・塩分 3.9 g
 - 
                    ・たんぱく質 27.3 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 133 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        さんまdeカラッとうま塩ザンギ
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    材料(2人分)
- さんま
 - 2尾(240g)
 - 水
 - 大さじ1
 - 「丸鶏がらスープ」
 - 小さじ2
 - 片栗粉
 - 大さじ3
 - 「AJINOMOTO サラダ油」
 - 適量
 - グリーンリーフ・好みで
 - 適量
 - ミニトマト・好みで
 - 適量
 - レモンのくし形切り・好みで
 - 適量
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
さんまは三枚におろし、腹骨を取って、ひと口大に切る。 - 
                                    
2
ビニール袋にAを入れて溶かし、(1)のさんまを加えてよくもみ、10分ほどおく(時間外)。 - 
                                    
3
(2)のさんまの汁気を拭き取り、片栗粉をまぶして170℃の油でカラリと揚げる。 - 
                                    
4
器に盛り、好みでグリーンリーフ、ミニトマト、レモンを添える。 
                            「さんまdeカラッとうま塩ザンギ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー329kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質15.6 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        れんこんと桜えびの塩きんぴら
                        5分
                                            
                    
                
                            「れんこんと桜えびの塩きんぴら」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー69kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質2.6 g
 - ・野菜摂取量※50 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ご汁
                        25分
                        (時間外を除く)                    
                    材料(4人分)
- 大豆の水煮・または枝豆の水煮
 - 100g
 - 水
 - 150ml
 - 大根
 - 6cm
 - かぼちゃ
 - 70g
 - にんじん
 - 1/2本
 - 長ねぎ
 - 1本
 - しめじ
 - 1/2パック
 - 絹ごし豆腐
 - 1/2丁
 - 油揚げ
 - 1/2枚
 - 水
 - 5カップ
 - 「お塩控えめの・ほんだし」
 - 小さじ2
 - みそ
 - 大さじ2・1/2
 - 小ねぎの小口切り・好みで
 - 適量
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
2
鍋にAを入れて火にかけ、(1)の大根・かぼちゃ・にんじんを加えて煮る。具材がやわらかくなったら、(1)の油揚げ・ねぎ・しめじ・豆腐を加えて1~2分煮、みそを溶き入れ、みそ汁を作る。 - 
                                    
3
ミキサーに大豆の水煮、分量の水を入れて30秒ほど攪拌し、呉を作る。 - 
                                    
4
(2)のみそ汁に(3)の呉を加え、弱火で混ぜながら呉に火が通るまで煮る。 - 
                                    
5
器に盛り、好みで小ねぎを散らす。 - 
                                    *大豆の水煮は乾燥大豆50gでもお作りいただけます。その場合は乾燥大豆を水に浸して一晩おいてもどし、水気をきってご使用ください。
 
                            「ご汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー123kcal
 - ・塩分1.7 g
 - ・たんぱく質9.1 g
 - ・野菜摂取量※83 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く