肉団子芋煮の献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 655 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 30.2 g
-
・野菜摂取量※ 147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
肉団子芋煮
30分
つくり方
-
2
耐熱容器に(1)の里いもを並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。 -
3
ボウルに(2)の里いも2/3量を入れ、フォークなどでつぶし、ひき肉を加えて練り混ぜ、6等分にして丸め、だんごを作る。 -
4
鍋に(1)のにんじん・ごぼう、(2)の残りの里いも、分量の水を入れて火にかける。煮立ったら、弱火にし、里いもがやわらかくなるまで煮る。 -
5
(3)のだんご、Aを加えて弱火で煮、肉に火が通ったら、(1)のねぎ・こんにゃくを加えて2分ほど煮る。
「肉団子芋煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー259kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質16.7 g
- ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とろとろなすご飯
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、1合の目盛りになるまで水を注ぎ、水50mlを減らす。 -
2
なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮目に斜め1cm幅の切り込みを切り落とさないように入れる。ツナは汁気をきる。 -
3
(1)の炊飯器の米の上に(2)のなすをのせて炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、(2)のツナ、Aを加え、なすをくずしながら軽く混ぜる。
「とろとろなすご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー300kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質11.6 g
- ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ひじきの味噌マヨサラダ
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
(1)のひじき・玉ねぎ・水菜を混ぜ合わせたAであえる。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「ひじきの味噌マヨサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー96kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く