OPEN MENU

MENU

なめこおろし鶏白湯そうめんの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 625 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 21.9 g
  • ・野菜摂取量※ 339 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なめこおろし鶏白湯そうめん

10分

材料(2人分)

そうめん
4束
大根
200g
なめこ
1袋
100ml
「味の素KK鶏白湯スープ」
大さじ1
50g
小ねぎの小口切り
1本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根はすりおろし、かるく水気をきる(おおよそ120g程度が目安になります)。
  2. 2

    耐熱ボウルになめこ、水を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。「鶏白湯スープ」を加え、よく溶き混ぜる。氷を加え、さらに混ぜる。
  3. 3

    そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いする。ザルに上げて水気をきり、器に盛る。
  4. 4

    別の器に(1)の大根おろしを盛り、(2)を注ぐ。小ねぎを散らし、(3)のそうめんをつけていただく。

「なめこおろし鶏白湯そうめん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー376kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質12.5 g
  • ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのことアスパラのソテー

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

しめじ
50g
グリーンアスパラガス
3本
バター
3g
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは根元を切り、小房に分ける。
    アスパラは根元を切り、ハカマを取って4cm長さに切る。
  2. 2

    フライパンにバターを熱し、(1)のしめじ・アスパラを炒め、
    A、「コンソメ」で味を調える。

「きのことアスパラのソテー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー21kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

五宝きんぴら

30分

材料(4人分)

ごぼう
100g
にんじん
1本
れんこん
1節(200g)
ゆでたけのこ
1個(350g)
さやいんげん
15本
油揚げ
1枚
赤唐がらし
1本
「ほんだし いりこだし」
小さじ2
2カップ
大さじ3
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうはたわしで洗い、細長い乱切りにし、水に浸してアクを抜く。
    にんじんも細長い乱切り、れんこんは皮つきのまま1cm厚さの輪切り
    または半月切りにし、水にさらす。
  2. 2

    たけのこは穂先をタテ6~8つ割りにし、ほかは1cm厚さのくし形切りにする。
    油揚げは油抜きし、短冊切りにし、さやいんげんは4cm長さに切る。
  3. 3

    鍋に(1)のごぼう・にんじん・れんこん、(2)のたけのこ・油揚げ
    ・さやいんげんを入れ、中火強で軽く焼き色がつくまでからいりする。
  4. 4

    ごま油を回し入れてひと混ぜし、赤唐がらし、「いりこだし」、Aを加えて、
    強火で煮立てる。
  5. 5

    フタをして中火弱で14~15分煮、フタを取り強火にし、
    汁気がほとんどなくなるまでいりつける。

「五宝きんぴら」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー228kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質8.1 g
  • ・野菜摂取量※222 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。