OPEN MENU

MENU

鶏肉のピーナッツバタートマト煮の献立

献立 38分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 605 kcal
  • ・塩分 2.5 g
  • ・たんぱく質 28.0 g
  • ・野菜摂取量※ 213 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏肉のピーナッツバタートマト煮

30分

材料(2人分)

鶏手羽元
4本
玉ねぎ
1個
ピーマン
1個
にんにくのみじん切り
1かけ分
2カップ
トマトピューレ
1/2カップ
月桂樹の葉
1枚
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
ピーナッツバター
大さじ3
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎはせん切りにし、ピーマンは乱切りにする。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、(1)の玉ねぎの順に入れて炒め、
    玉ねぎがしんなりしたら、鶏手羽を加えてさらに炒める。
  3. 3

    Aを加えて約15分煮る。(1)のピーマン、ピーナッツバターを加え
    さらに3~4分煮て、塩・こしょうで味を調える。

「鶏肉のピーナッツバタートマト煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー448kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質20.4 g
  • ・野菜摂取量※111 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

浅漬けサラダ

8分 (時間外を除く)

材料(2人分)

キャベツ
2枚
きゅうり
1/2本
にんじん
3cm
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
6ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはザク切りにし、きゅうりは5mm幅の輪切りにする。にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のキャベツ・にんじんを入れ、ふんわりとラップをかける。電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、水気をきる。
  3. 3

    ボウルに(2)のキャベツ・にんじん、(1)のきゅうりを入れ、Aを加えてサッとあえ、冷蔵庫で冷やす(時間外)。

「浅漬けサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー54kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆腐とねぎのオニオンコンソメ

5分

材料(1人分)

木綿豆腐
1/4丁(75g)
「クノール カップスープ」オニオンコンソメ
1袋
熱湯
150ml
小ねぎ
2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小ねぎは2cm幅に切る。
  2. 2

    耐熱カップに豆腐を食べやすい大きさにちぎりながら入れ、ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  3. 3

    「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで静かに混ぜ、(1)の小ねぎを散らす。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「豆腐とねぎのオニオンコンソメ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー103kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質6.4 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。