OPEN MENU

MENU

出し巻き卵の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 467 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 26.8 g
  • ・野菜摂取量※ 204 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

出し巻き卵

25分

材料(4人分)

8個
1/2カップ
みりん
小さじ2
うす口しょうゆ
小さじ2/3
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/3
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
適量
大根おろし
適量
しょうゆ
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに卵を溶きほぐし、Aで味つけし、卵液を作る。
  2. 2

    卵焼き鍋を熱して多めの油をなじませ、余分な油をきる(キッチンペーパーで拭く)。
  3. 3

    (1)の卵液を鍋底全体に広がるように流し込み、表面が半熟程度に火が通ったら、
    向こう側から手前に箸を使って、鍋を動かしながら反動を利用して巻き込む。
  4. 4

    再び鍋に油を敷き、(3)を向こう側に移動させ、再び卵液を流し込み、最初に巻いた卵に
    巻きつける。2~3回繰り返して焼き、巻きすの上にとり、熱いうちに形を整える。
  5. 5

    (4)を切り分けて器に盛り、Bの染めおろしを添える。

「出し巻き卵」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー180kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質14.8 g
  • ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴーヤと大豆のごまサラダ

10分

材料(4人分)

ゴーヤ
1本(200g)
大豆の水煮缶・1/2缶
60g
トマト
2個(300g)
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ4
すり白ごま
小さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ゴーヤは種とワタを取り除き、薄切りにしてサッとゆで、ザルに上げて水気をきる。
    大豆は汁気をきる。トマトはタテ半分に切ってヨコ5mm幅の薄切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のゴーヤ・大豆、「コクうま」を入れてあえる。
  3. 3

    器に(1)のトマトを並べ、(2)をのせて、ごまをふる。
  4. *ゴーヤの苦味をさらにおさえたい方は、切った後に塩少々で軽くもんでからゆでてください。

「ゴーヤと大豆のごまサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー92kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質3.9 g
  • ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

山盛りキャベツの絶品豚汁

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
150g
キャベツ
1/4個(250g)
にんじん
1/3本(50g)
しょうが
1/2かけ(5g)
ねぎ
1/3本(30g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ2
みそ
大さじ2・1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉、キャベツはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、しょうがは5mm幅の短冊切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)のキャベツを入れ、焼き色がつき、かさが減るまでしっかり炒める。(1)のにんじん・しょうがを加え、火が通るまでさらに炒める。
  3. 3

    (1)の豚肉を加え、肉の色が変わったら、A、(1)のねぎを加えて、5分ほど煮て、みそを溶き入れる。

「山盛りキャベツの絶品豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー195kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質8.1 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。