OPEN MENU

MENU

なすとひき肉のドライカレーの献立

献立 60分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 935 kcal
  • ・塩分 3.2 g
  • ・たんぱく質 26.4 g
  • ・野菜摂取量※ 252 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとひき肉のドライカレー

25分

材料(4人分)

豚ひき肉
200g
なす
3個
じゃがいも
1個
にんじん
1/2本
玉ねぎ
1/2個(100g)
にんにくのみじん切り
大さじ1
しょうがのみじん切り
大さじ1
カレー粉
大さじ2
薄力粉
大さじ2
2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
「瀬戸のほんじお」
少々
ご飯
800g
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ2

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ半分に切ってから半月切りにする。じゃがいもは1cm角に切り、にんじんは5mm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のなすを炒めて取り出す。
  3. 3

    フライパンにAを入れて炒め、香りがたったら、ひき肉を加えて炒める。
  4. 4

    肉の色が変わったら(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを加えて炒め、Bをふり入れてさらに炒める。
  5. 5

    全体になじんだら、Cを加えて2~3分煮込み、とろみが出たら(2)のなすを戻し入れ、ひと煮し、塩で味を調える。
  6. 6

    器にご飯をよそい、(5)をかける。

「なすとひき肉のドライカレー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー558kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質16.5 g
  • ・野菜摂取量※102 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パプリカのマリネ

15分

材料(2人分)

パプリカ(赤)
1個(150g)
パプリカ(黄)
1個(150g)
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2
レモン汁
大さじ1
「アジシオ」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パプリカはタテ4等分に切り、グリルで表面が黒くなるまで7~8分焼き、
    焼けた薄皮をむいて2cm幅に切る。
  2. 2

    保存容器にAを入れて混ぜ、(1)のパプリカを漬ける。

「パプリカのマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー166kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ワンタンの皮のパイスープ

25分

材料(4人分)

マッシュルーム
6個
味の素冷凍食品KK「ミックスベジタブル」
1/2カップ
牛乳
3カップ
「Rumic」ホワイトクリームソース
1箱
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
ワンタンの皮
12枚
溶き卵
少々
バター
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    マッシュルームは薄切りにする。
  2. 2

    鍋にバターを熱し、(1)のマッシュルーム、「ミックスベジタブル」を入れて炒める。
    牛乳を加え、煮立ったら、弱火にして「Rumic」を加えてよく混ぜ合わせる。
    塩・こしょうで味を調え、しばらく煮る。
  3. 3

    ココットに(2)を均等に入れ、ココットのフチに水を塗ってフタをするように
    ワンタンの皮を3枚ずつのせる。溶き卵をワンタンの皮の表面に塗って、
    オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。

「ワンタンの皮のパイスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー211kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質8.6 g
  • ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。